4月


レオナルド・ダ・ヴィンチは、ルネサンスの生んだ偉大な天才の一人というだけでなく、万能という名がまさにふさわしい、人類誕生以来の最大級の超人である。彼の興味は当時知られていた学問のほとんどすべての分野に及んでいる。
⇒4月15日


41

六三制発足 =1947年、日本=

戦後教育を象徴する六三制は昭和22年4月1日に発足した。
呼び名も国民学校から小学校に変わり、15,700余の新制中学校が生まれた。
六三制を盛り込んだ学校教育法が公布されたのは、前日の3月31日。
小・中・高校から大学まで、すべての人に進学の機会がひらかれた『単線型』という点でも画期的な改革だった。

《『日本を変えた日』読売新聞平成6年8月19日》

海外旅行解禁 =1964年、日本=

1964年(昭39)4月1日−この日は日本の戦後旅行界にとって最大の転機が訪れた日として記憶されている。海外渡航の自由化である。
これを受け、
4月8日、雨上がりの羽田空港からホノルルへ向かうパンナム機には日本交通公社と第一銀行が主催した7泊9日の「第一回ハワイダイヤモンド旅行団」一行25名が乗っていた。戦後最初のハワイへの日本人団体観光ツアーだった。
男性は背広にネクタイ、女性は着物に羽織姿の一行がホノルル国際空港に降り立つや、記者やカメラマンに囲まれ、しばらくは身動きができなかった。まさに歴史的な出来事だったのだ。
当日付の現地新聞の一面トップには「海外渡航自由化の第一陣、けさ25名が到着」の大見出しが躍っていた。費用は一人36万4千円。当時の大卒サラリーマンの初任給は2万円弱であった。

こうして、業務渡航や留学などに限られていた海外旅行が解禁された。一人年に1回、持ち出し外貨は500ドル以内の制限付きではあったが、自由に海外へ行ける環境が整ったという点で、この年が事実上の『海外旅行元年』と言える。東京オリンピックが開催されたこの年の海外旅行者数は12万8千人であった。

《にっぽんの軌跡 読売新聞 平成6年12月14日》

ラフマニノフ生誕、1873年

◇エイプリルフール,万愚節
罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされている。また、インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もある。

1904年  イギリスでロールスロイス1号車が完成
1918年  北海道帝国大学(現在の北海道大学)設立
1918年  丹那トンネルが起工
1927年  小田原急行鉄道(小田急)・新宿〜小田原が開業
1938年  「国家総動員法」公布。5月5日施行。国民生活の全てが国家の統制下に置かれる
1945年  米軍が沖縄本島に上陸開始。ニミッツ大将指揮下の6万人が嘉手納海岸に上陸
1952年  雑誌『少年』で手塚治虫の『鉄腕アトム』が連載開始
1955年  ハナ肇、谷啓らがクレージー・キャッツを結成
1964年  日本人の海外渡行が自由化。年1回まで、持ち出しは500ドルまでの制限附き
1979年  イランの初代最高指導者ホメイニ師がイスラム共和制を宣言し、イラン・イスラム共和国が発足
1985年  電電公社と専売公社が民営化し日本電信電話(NTT)と日本たばこ産業(JT)が発足
1986年  「男女雇用機会均等法」施行
1989年  「消費税法」施行。3%の消費税を実施
1997年  「消費税法」改正。消費税率が5%に
2000年  介護保険制度が発足。40歳以上の国民からの保険料徴収が開始
2001年  「特定家庭用機器再商品化法」(家電リサイクル法)施行
2002年  第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行が合併してみずほ銀行・みずほコーポレート銀行に。初日からコンピュータシステムのトラブルが相次ぐ
2003年  静岡県静岡市と清水市が合併して静岡市に
2005年 静岡県静岡市が政令指定都市に
2005年 静岡県田方郡伊豆長岡町・韮山町・大仁町が合併・市制施行して伊豆の国[いずのくに]市に

 

42

アメリカ合衆国がドイツに宣戦布告 =1917年、アメリカ=

1915年5月7日、アイルランド沖でドイツ潜水艦によって撃沈された英船ルシタニア号の死者の中には、128名ほどの米国人が含まれていた。この事件により米独関係は一時緊張し、きたるべきアメリカ参戦の遠因となった。1916年、ウィルソンは中立を掲げて再選されたが、アメリカ参戦は近づきつつあったのだ。
1917年4月2日、
ウィルソンは議会で開戦の教書を読み、「世界の究極の平和と諸国民の自由のために戦う」と述べ、ついに4月6日、ドイツに対して宣戦布告した。

《教養人の世界史》

1917年6月、フランスに上陸した最初のアメリカ派遣軍

○ローマ法王ヨハネ・パウロ2世死去
2005年4月2日午後9時37分(日本時間3日午前4時37分)ローマ法王ヨハネ・パウロ2世(84)が、バチカンの法王宮殿で死去した。四半世紀以上にわたる在位中、他宗教と対話や和解を進め、世界10億人のカトリック教徒の精神的な支柱として大きな足跡を残した。発言は母国ポーランドをはじめ東欧諸国の変革にも影響を与えた。104回もの外国訪問を重ね、「空飛ぶ聖座」と呼ばれる活発な外交でイラク戦争にも強く反対した。

1744年  スコットランドで世界初のゴルフのオープン競技開催
1810年  ナポレオン1世がオーストリア皇帝フランツ1世の娘マリ・ルイーズと再婚
1814年  フランス元老院が皇帝ナポレオンの廃位を宣言
1902年  ロサンゼルスに世界初の映画館が開館
1904年  イギリスの文学者ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)がアメリカで『怪談(Kwaidan)』を刊行
1960年  マダガスカルがフランスから独立
1968年  コンゴ、チャド、中央アフリカが中央アフリカ合衆国を結成
1982年  アルゼンチン軍が英領フォークランド(マルビナス)諸島を占領。イギリスは国交を断絶
1988年  新宿で東京新都庁舎の起工式
1989年  PLOのアラファト議長がパレスチナ初代大統領に選任
1990年  1987年のブラックマンデーに次ぐ史上2番目の株価大暴落

 

43

ブルゴ−ニュ公国の断絶 =1482年、ドイツ=

1482年のこの日、ブルゴ−ニュ公国のマリアがこの世を去った。ハプスブルク家のマクシミリアンと結婚後わずか5年のことであった。
死の直前の3月24日、死を覚悟したマリアは遺書をしたためた。4歳になるフィリップと、2歳のマルガレ−テを遺産の相続者と定めると同時に、夫マクシミリアンを二人の子供たちの後見人に指定して、フィリップが15歳になるまでのブルゴ−ニュ公国の統治を委託した。マリアの逝去によって、百数十年にわたるブルゴ−ニュ公家は断絶し、以後ハプスブルク家の統治に移るのである。

誰からも『美しき姫君』と愛されたマリアの急死は、彼女が若く幸福だっただけに、なおさら、人々の心に衝撃を与えた。4月3日に営まれた葬儀にはあらゆる階層の1万5千人もの貴族や民衆が参列して、最後のブルゴ−ニュ公女の死を悼んだ。彼女の遺体はブル−ジュのノートルダム寺院に埋葬された。今日でもこの寺院には、銅像に刻まれた優しく微笑む彼女の姿が、父シャルル突進公のそれと並んで安置されている。

《ハプスブルク家の女たち》

■アメリカの休日
(日)夏時間がこの日から始まります。

○日本橋開通記念日
1911(明治44)年、東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた。日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。橋の中央に、国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されている。

 604年  聖徳太子が「十七条憲法」を制定
1865年  南北戦争でアメリカ盟邦(南部)の首都リッチモンドが陥落
1868年  福澤諭吉が、江戸鉄砲洲の英学塾を芝新銭座に移し「慶應義塾」と改称
1922年  スターリンがソ連共産党中央委員会書記長に選出
1930年  国鉄東京駅・上野駅に切符自動販売機が登場
1945年  マッカーサーが米太平洋陸軍総司令官に就任
1952年  ラジオ東京で『リンゴ園の少女』が放送開始。美空ひばりの挿入歌 『リンゴ追分』が大ヒット
1975年  警視庁に国際刑事課を設置

 

44

キング牧師、暗殺 =1968年、アメリカ=

黒人解放運動の代表的指導者マ−ティン・ル−サ−・キング牧師が、テネシー州メンフィスで暗殺された。39歳だった。この日午後6時ごろ、滞在中のモーテル2階のバルコニーで同志と談話中、突然銃弾を右あごに受けたもので、7時5分、死亡が確認された。

1960年代なかば以後、キングはアメリカ国内で貧困と人種差別が放置されたまま、巨額の戦費がベトナム戦争という最悪の暴力に費やされていることに気付き始めた。1年前にはベトナム反戦を表明。体制批判を強め、国に貧困対策を要求する非暴力運動の実現に献身してきた。

暗殺の報に黒人は怒り、全米各地で暴動が多発。一方、キングを危険分子とみて盗聴や匿名の脅迫を行ってきた連邦捜査局(FBI)が、暗殺犯の捜査を開始。2ヶ月後に単独犯として白人を逮捕する。だが1978年、事件を調査した下院の特別委員会は、単独犯行説は疑問と発表する。 ⇒12月1日§

《クロニック 世界全史》P1072

4月9日、キング牧師が父親と主宰していた故郷アトランタの教会で、葬儀に臨む妻コレッタと次女バーニス。
外では6万人以上がその死を悼んだ。

○沖縄県誕生の日
1879(明治12)年、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生した。
関聯サイト  沖縄県 http://www.pref.okinawa.jp

1581年  海賊フランシス・ドレークがエリザベス女王からナイトの爵位を受ける
1615年  徳川家康が大坂再征を命じる(大坂夏の陣)
1879年  琉球藩を廃して沖縄県を設置
1949年  ワシントンで西側12か国が「北大西洋条約」に調印。8月24日に北大西洋条約機構(NATO)が発足
1968年  アメリカの黒人指導者キング牧師が暗殺。アメリカ各地で暴動が起きる
1978年  キャンディーズが後楽園球場で解散コンサート
1979年  埼玉県所沢市に西武球場が完成
1983年  NHK朝のテレビ小説『おしん』が放送開始。最高視聴率65%

 

45

長嶋茂雄、後楽園でデビュー =1958年、日本=

一試合に二人そろって打つアベック・ホ−マ−の言葉は、ONのために生まれた。二人のそろい踏みは106回を数えた。その一翼をになった長嶋茂雄は、言葉は悪いが、プロ野球をなめていたという。東京六大学野球で8本塁打の新記録(当時)を勲章にプロ入りし、オープン戦でも快調に打ちまくった。「なんだ、こんなものか」。若気の至りとも言えるが、開幕戦に普通の新人が抱くような不安に襲われることもなかった。だが、天狗の鼻は、昭和33年のこの日、後楽園球状で、あっさりへし折られた。

 国鉄のエ−ス・金田正一の前に4打席連続三振、この日は長嶋茂雄にとって「人生で最もショックだった日」として刻み込まれることになる。

金田は新人離れした思い切りのよさをたたえ、「将来、大変な選手になる」と予言したというが、長嶋の悔しい思いがいやされたわけではない。おまけに翌日、リリーフに出てきた金田に 三振を喫して対金田5打席連続三振。プロの恐ろしさを痛感させられた。この屈辱が、その後の長嶋茂雄伝説を生み出すことになる。

その数々の長嶋茂雄伝説の中でもひときわ光彩を放つ、プロ野球初めての天覧試合での サヨナラ本塁打は、デビューして1年後の6月25日に果たしている。

読売新聞『日本の軌跡』平成6年9月7日

カラヤン生誕、1908年

☆清明[せいめい]
二十四節気の一つで、桜等草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れて来る頃。天文学的には、天球上の黄経15度の点を太陽が通過する時。この日の前日は「寒食」といい、火気を用いない冷たい物を食べる習慣があった。

1615年  徳川家康が大坂再征の為に駿府を出発
1640年  前年に焼失した江戸城本丸を再建
1753年  古美術蒐集家ハンス・スローン卿の厖大な工芸品や書籍のコレクションが公開。4年後に国が買い上げ大英博物館とする
1945年  ソ連が「日ソ中立条約」の延長をしないことを通告。8月8日に宣戦布告
1958年  巨人の長嶋茂雄がデビュー。国鉄の金田投手を相手に4打席連続空振三振
1978年  東京・池袋の60階建の高層ビル・サンシャイン60が完成。当時日本最高
1998年  明石海峡大橋が開通。つり橋としては世界最長

 

46

皇帝ナポレオンの退位 =1814年、フランス=

この日、フランス皇帝ナポレオンは退位宣言に署名した。
ロンドンタイムスの社説の見出しは He is falling −。2日後の4月8日、彼は愛する妻、ジョセフィ−ヌに宛て最後の手紙を書き送った。
「さようなら、愛するジョセフィ−ヌ。私と同じように運命に従うことだ。貴女を忘れたことは決してない。忘れることも決してない。永遠に」

そしてさらに、エルバ島へ流される日がやってきた。4月20日、ナポレオンはフォンテンブロ−宮殿の庭に集まった兵士達に向かって感動的な言葉で別れを告げる。
「兵士諸君、諸君とは長年苦楽を共にしてきたがここで別れねばならぬ。20年間私は諸君と共に一路栄光の道を歩いてきた。この数週間に諸君が示してくれた勇気と忠誠を私は永久に忘れないだろう。最後に、心から諸君を抱擁する。親愛なる戦友諸君、さようなら。別れに際してせめて、軍旗にキスすることを許してもらいたい。さらば我が子らよ、常に勇敢で善良であれ」。

こうしてナポレオンはエルバ島に流されていった。同じこの年、5月29日、ジョセフィーヌは50才の人生を閉じた。⇒4月20日

《私の歴史メモ》

 4月20日、数千の近衛兵たちに最後の別れを告げた。

○城の日
兵庫県姫路市が1991(平成3)年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。「し(4)ろ(6)」の語呂合せ。
姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれる。1912(大正元)年に国宝に、1993(平成5)年に世界文化遺産に指定された。
関聯サイト  兵庫県姫路市 http://www.city.himeji.hyogo.jp

○北極の日
1909(明治42)年、アメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、世界で初めて北極点に到達した。
関聯記念日  南極の日,昭和基地開設記念日 <1月29日>

★寒の戻りの特異日
寒の戻りが起こる確率の高い日。寒の戻りとは、春になって気温が上がる時期に突然やって来る寒さのことで、大陸からの寒波・北東気流による冷え込み・移動性高気圧による夜間の冷え込み等によって起こる。

1789年  ジョージ・ワシントンがアメリカ初代大統領に当選
1854年  佐久間象山が門人・吉田松陰の米国密航に連坐して下獄
1882年  自由党総理板垣退助が遊説先の岐阜県冨茂登村で斬りつけられ負傷。「板垣死すとも自由は死せず」が自由民権運動の合言葉に
1896年  近代オリンピック第1回アテネ大会が開幕。欧米の14か国から男子のみ280人が参加
1901年  瀧廉太郎がドイツの王立音楽院への留学に出発。結核に罹り翌年帰国
1917年  第一次大戦で、アメリカがドイツに宣戦布告
1919年  インドで反英運動を取締る法律が施行。ガンジーがこれに抵抗して暴力・不服従運動を開始
1924年  イタリア総選挙でファシスト党が勝利
1941年  イタリアがエチオピアを陥落
1964年  人形劇『ひょっこりひょうたん島』が放送開始
1968年  ニューヨークでスタンリー・キューブリック監督の映画『2002年宇宙の旅』が公開
1978年  池袋に60階建の高層ビル「サンシャイン60」が開館。高さ239.7mで当時日本一
1990年  大英博物館に、日本の美術品などを常設展示する「日本ギャラリー」が開設
1994年  「死刑廃止を推進する議員連盟」設立

 

47

戦艦『大和』撃沈 =1945年、日本=

鈴木内閣は4月7日に成立した。親任式の行われているさなか祝うかのようにB29、90機と、初めて来襲したP51、30機が銀色燦爛と輝かして東京上空を乱舞し、日本機も少数が迎え撃った。春もやのかかる奥で、両軍飛行機の撃ち合う機銃音が長い間響いていた。そしてこの日、帝国連合艦隊に最後の晩鐘が鳴り響いた。戦艦『大和』が巡洋艦『矢矧(やはぎ)』、駆逐艦8隻を伴って沖縄へ出撃中に、米艦載機の猛攻を受け、九州南方150キロの海上で海底深く没したのである。

巨大戦艦、大和は20本の魚雷と無数の爆弾を受けて沈没。2,740人が戦死、生還できたのはわずかに276人であった。日本の『無敵海軍』は黄海の海戦、日本海海戦以来の長い勝利の伝統を、全滅の終幕をもって閉じた。

《原爆が落とされた日》

「12時32分」 敵機100機が、雲の合間から出現、急降下爆撃を開始。
「12時45分」 アメリカ軍の魚雷が1本、左舷に命中。
「13時34分」 アメリカ軍の雷撃機が、左50度から6本の魚雷を投下、3本命中。
「13時44分」 さらに2本がまた左舷に命中、大和は左に傾いたが、ここで注排水システムが作動、平衡を取り戻す。アメリカ軍は巧妙だった。魚雷はほとんど、大和の左舷ばかりを狙った。大和の注排水システムは、やがて限界に達した。その直後、3本の魚雷が大和に命中、再び傾いた大和は、バランスを取り戻すことはできなかった。
「14時17分」 またも魚雷が左舷中央部に命中、大和は傾斜が大きくなった。長官は、特攻作戦中止命令を下し、長官室に入って内側から鍵をかけた。
「昭和20年4月7日14時22分」 大和は横転、大爆発を起こした。沈没によって命を落とした乗組員は、3000人以上に上る。

大和の沈没、かって無敵を誇った日本海軍の滅亡を象徴するものでもあった。

元大和乗組員の著書「戦艦大和の最期」にある言葉
「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める。それ以外に、どうして日本は救われるか。今、目覚めずしていつ救われるか。俺たちは、その先導になるのだ。日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。」

イエス・キリスト、十字架にかけられ処刑、30年

○世界保健デー(World Health Day)
世界保健機関(WHO)が1949(昭和24)年に制定。国際デーの一つ。WHOは、1946(昭和21)年のこの日に、ニューヨークでの国際保健会議で採択された世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。「すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」(世界保健機関憲章第1条)を目的としている。
関聯サイト  世界保健機関(WHO) http://www.who.int

1541年  フランシスコ・ザビエルが東アジア布教の為、リスボンを出発
1805年  ベートーベンの交響曲第3番『英雄』が初演
1945年  戦艦「大和」が九州南方海上で、米軍の艦上機約千機の集中攻撃を受けて撃沈
1948年  世界保健機関(WHO)設立
1954年  指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンが初来日。NHK交響楽団を指揮
1961年  上野公園内に東京文化会館が落成
1972年  美濃部東京都知事が都営ギャンブル廃止を言明
1980年  アメリカがイランと国交断絶

 

48

ミロのビーナス公開 =1964年、日本=

4月8日、午前11時、上野公園にある国立西洋美術館の前庭、赤いじゅうたんの上に「ミロのビーナス」が置かれ、フランスのポンピドー夫妻と池田勇人夫妻等が並び、開会式が挙行された。金銀のテープが切られ、ファンファーレの響きとともに美神・ビーナスの展覧会がいよいよ始まった。

パリのルーヴル美術館に行かなければ見ることができないということ、フランスが初めて「ミロのビーナス」を国外に出し、公開したのが日本であったことなどが話題を呼び、多数の人々が美神を一目見ようと押し寄せ、前庭に小屋が建てられ、その中に飾られた作品を、観衆はぐるりと回りながら眺め、外へ出されるという展示方法がとられていた。なんとなくパンダが上野公園にやってきた時(1972年11月4日)の爆発的な人気と見物方法が似ていた。

常に長い列ができ、人波の中で高く飾られた「ミロのビーナス」を目にし、立ち止まることは許されず、数分後には外へ押し出されていた。国立西洋美術館と京都市美術館の二つの展示会場での入場者数は172万人以上となり、大分県の全人口に匹敵した。たった一点の彫刻の展示は美術的事件といえるほど成功したイベントとなった。同年、日本は東京オリンピックという大イベントを控えており、ミロのビーナスの来日はその一環を成したのである。

《私の歴史メモ

ピカソ没、1973年

豪華王ロレンツォ・デ・メディチの死 =1492年、フィレンツェ=

政治的手腕に恵まれていたロレンツォはフィレンツェに温和な専制政治を敷くことができ、その間フィレンツェとメディチ家は繁栄を見せた。彼ほど優れた、愛すべき専制君主をフィレンツェはほかに見つけられなかったろうと言われている。1492年のこの日、ロレンツォ・デ・メディチは死の床に就いていた。

大聖堂のド−ムを雷が打った時、ドミニコ会の狂信的な伝道師ジロラモ・サヴォナロ−ラは、「教会とこの国に恐ろしい時代が待ち受けている」と警告した。サヴォナロ−ラの終末の予言はすぐに現実のものとなった。

最も重大なことはロレンツォの死が、イタリアの政治の安定を壊したことであった。フランスの侵略が、一連のイタリア戦争を勃発させ、それ以後何年もの間、無力なイタリアは列強間の戦の舞台になった。

THE GREATEST ARTISTS 第4号レオナルド・ダ・ヴィンチ》

□花祭り(潅仏会,仏生会,浴仏会)
釈迦の降誕を祝して行う法会。各地の寺では花御堂を設け、堂の中に水盤を置いて釈迦の立像を中央に安置し、参詣者が御像に甘茶を注いでお参りする。甘茶をかけるのは、釈迦の誕生の時9つの龍が天から清浄の水を注ぎ産湯を使わせたという伝説に由来する。関西では月遅れの5月8日に行われる。

○忠犬ハチ公の日
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936(昭和11)年から、この日に慰霊祭が行われている。ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923(大正12)年に秋田県大館市で生まれ、1924(大正13)年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925(大正14)年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934(昭和9)年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935(昭和10)年3月8日に10歳余りで一生を終えた。ハチ公の銅像は第2次大戦中に供出され、現在のものは1947(昭和22)年8月に再建されたものである。

○ヴィーナスの日
1820年、エーゲ海のメロス島で耕作中の農夫が畑の中からヴィーナス像を発掘した。翌年、パリのルーブル美術館が収蔵した。「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前100年頃に作られたとされている。

1820年  エーゲ海のメロス島で耕作中の農夫が「ミロのヴィーナス」を発掘
1961年  NHKテレビで『夢であいましょう』が放送開始
1964年  東京・国立西洋美術博物館で「ミロのヴィーナス」を特別公開

 

49

南北戦争終結 =1865年、アメリカ=

この日、ヴァ−ジニア州アポマトックス・コ−トハウスの村の民家で、南軍のロバ−ト・リ−将軍が北軍のユリシ−ズ・グラント将軍と会見し、降伏を示す文書に署名した。

4月3日には、ついに南部連合の首都リッチモンドも陥落し、食糧も武器もない状態に追い込まれた南軍は、戦闘不能となった。リ−将軍は、ゲリラ戦であくまで抵抗を続行しようという部下の将校を説得して、この日の会見に臨んだのだった。

リ−降伏の知らせは、ただちに南部各地に伝えられ、まだ戦闘態勢にあった南軍部隊もつぎつぎと武器を捨て帰郷の途に就く。23、24日には、首都ワシントンで北軍の勝利パレードが開催され、足掛け5年にわたる南北戦争が、北軍兵士36万人、南軍兵士26万人を犠牲にして、その幕を閉じることとなる。  414

《クロニック 世界全史》P821 4/15

ボードレール生誕、1821年

1865年  南軍のリー将軍が降伏宣言し、アメリカ南北戦争が終結
1939年  東北からの就職列車第一号が上野駅に到着
1940年  ドイツが中立国ノルウェーとデンマークを急襲し占領。ノルウェー国王がイギリスに亡命
1952年  羽田発大阪行の日航機「もく星号」が伊豆大島三原山の火口近くに墜落。37人全員死亡
1957年  スエズ動乱の終熄によりスエズ運河が再開
2003年 イラク戦争で首都バグダッドが事実上陥落

 

410

マクシミリアン大公、メキシコ皇帝に即位 =1864年、オ−ストリア=

1867年6月19日、マクシミリアン皇帝は哀れにも銃殺された。35歳だった。彼は当時オーストリア・ハンガリ−帝国を支配して、欧州に盛強を誇ったハプスブルク王朝のフランツ・ヨ−ゼフ皇帝の実弟である。本来なら、兄に次いで王位継承権を持つはずの彼が、何故に未開国メキシコの定位に着いたのか。

マクシミリアンと結婚成ったシャ−ロットは父のベルギ−王レオポルド一世に、「私は山頂の城から毎日同じ海面を眺める怠惰な生活を、70の老女になるまで続けたくはありません。たとえ多くの困難が伴っても、充実した活動的人生を送り、義務と責任を立派に果たしたいのです」と書き送っている。マックスとしては、僅か4年前には敵国だったフランスから王座を授けられることに強い抵抗を感じながら、他方ではハプスブルク家の大公として、歴史に残る偉大な業績を成就したいと念じていた。

1864年のこの日、ハムレットのように揺れ動くマックスの退路は断たれ、シャ−ロットは熱望する王冠を入手した。前日、フランツ・ヨ−ゼフ皇帝はミラマ−城に到着し、王族会議の席でマックスは兄帝の要求通りに王位継承権を放棄する文書に署名した。

4月10日、マックスはスペイン語でメキシコの王冠を受諾する旨を答え、メキシコの自由・独立・安寧・繁栄のために最善を尽くす決意であると述べた。すると一同は、マクシミリアン一世皇帝万歳!シャ−ロット皇后万歳!を唱和した。それを合図にミラマ−城の塔の上にメキシコ国旗が上がった。

その夜の祝宴にはマックスは不快を訴え欠席し、シャ−ロットだけ出席した。彼女は明るい 微笑を振り撒くと、「皆様、これからはカルロタ(皇后)と呼んで下さい」と言って喝采を受けるのだった。皇帝は31歳、皇后は23歳である。こうして、冒険への長い航海が始まった。 ⇒5月28日

《ハプスブルク宮廷の恋人たち》

○瀬戸大橋開通記念日
1988(昭和63)年、瀬戸大橋が開通し、本州と四国が橋で結ばれた。瀬戸大橋は、岡山県倉敷市と香川県坂出市との間の9.4kmの海峡部を結ぶ橋で、道路・鉄道併用の6つの橋から構成されている。
関聯サイト  本州四国連絡橋公団 http://www.hsba.go.jp

1302年  仏国王フィリップ4世が僧侶、貴族、市民からなる「三部会」を初めて開催。三部会の支持により教皇支配と王権を強化
1636年  徳川家康の遺霊を駿河・久能山から日光(東照宮)に移す
1741年  モルヴィッツの戦い。フリードリヒ2世のプロシアがマリア・テレジアのオーストリアを破る
1858年  イギリス国会議事堂の時計塔に重さ13.5トンの大時鐘が完成。工事担当者ベンジャミン卿に因みビッグ・ベンと命名
1864年  オーストリアのマクシミリアン大公がメキシコ皇帝に就任
1874年  板垣退助らが高知で、民選議院設立運動の為に日本初の政治結社「立志社」を結成
1903年  新聞経営者ピュリッツァーがコロンビア大学に多額の寄附。後に寄附金の一部によりピュリッツァー賞を設立
1952年  NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始
1959年  皇太子明仁親王(今上天皇)が正田美智子さんと結婚。皇居賢所から初めてテレビ中継される
1970年  ビートルズの最後のアルバム『LET IT BE』発売

 

411

マッカーサーの解任 =1951年、アメリカ=

前年義勇軍の形で参戦しつつあった中共軍により、形勢はまた変転、朝鮮戦争は世界大戦の危機感を漂わせていた。年が変わった1951年4月11日、当時の国連軍総指令官で、5年数ヶ月にわたり日本に君臨したマッカーサーが急に解任された。中国との全面戦争もやむなしという元帥の方針が、トル−マン大統領に受け入れられなかったのだ。 帰米したマッカーサーは、「老兵は死なず、ただ消えゆくのみ」という言葉を残して公的生活から去った。 ⇒10月20日§  

《教養人の世界史》

4月16日、帰国のため羽田空港に
到着したマッカーサー元帥。
空港までの沿道には、見送りの都民ら約20万人が集まり、
別れを惜しんだ。

○メートル法公布記念日
1921(大正10)年、改正「度量衡法」が公布され、法律によりメートル法を使用することが定められた。

1713年  「ユトレヒト条約」調印によりスペイン継承・アン女王戦争が終結
1814年  フォンテンブロー宮殿でナポレオンがフランス皇帝からの退位宣言に署名。エルバ島への流刑が決まる
1951年  トルーマン米大統領がマッカーサー元帥の極東全指揮権を解任。16日に帰国
1952年  1948年から実施されていたサマータイムを廃止する法律が公布・施行
1952年  憲法よりもGHQの命令を優先すると定めた「ポツダム政令」を廃止
1999年  東京都知事選挙で石原慎太郎が当選

 

412

ゼンマ−リンクトンネル開通式 =1854年、オーストリア=

1841年以来、オーストリアはヨーロッパ大陸の旅行開拓の先端をいっていた。ドナウ汽船は 23隻の蒸気線を就航させ、鉄道網は総延長575キロに達して、オーストリアは名実ともにヨーロッパ大陸の交流の中心地であった。ペレ−ル兄弟などフランスの銀行家が、オーストリア鉄道網の整備に多額の出資をして援助していた。鉄道は早くから、領土相互の連絡強化の手段として、また人的、物的資源の交流手段として認識されていた。

フランツ・ヨ−ゼフも鉄道に対しては深い関心を抱き、結婚の12日前の1854年4月12日水曜日には、ウィーン・トリエステ線のゼンマ−リンク・トンネルの開通式に臨席している。ウィーン・トリエステ線は、アルプスを越えて敷設された最初の路線で、鉄橋16、トンネル15、そして死者750名という記録ずくめの鉄道路線である。

《麗しの皇妃エリザベト》

 

ル−ズベルト大統領、没 =1945年、アメリカ=

この日、ルーズベルトが急逝した。チャーチルはロンドン放送でこう述べた。「大統領の死は、英国民の損失であり、人類の損失であり、自由主義にとって最大の損失である。世界の鼓動はいま永久に止まったのだ」
後任の新大統領は、副大統領だったハリ−・トル−マンとなった。
⇒7月24日

ガガーリン少佐、地球一周 =1961年、アメリカ=

27歳のガガーリン少佐を乗せた人工衛星船ボストーク第一号は、1961年4月12日午前9時7分、カザフ共和国のバイコヌ−ル宇宙基地から打ち上げられ地球を一周した。   
1時間48分の軌道飛行を終えたガガ−リンは「空はとても暗かったが、地球は青かった」とその印象を語った。

この世界初の有人宇宙飛行の成功によって、本格的な宇宙時代が到来する。またも先を越されたアメリカは、ケネディ大統領が祝賀メッセージを送ったが、強い衝撃を隠しきれなかった。

《クロニック 世界全史》P1058

ヴォストーク1号船内のガガーリン少佐。
初の宇宙旅行を成し遂げた彼は、
「ソ連邦宇宙飛行士」という栄誉称号を贈られるが、この7年後、ジェット機の訓練中に事故死する。

武田信玄没、1573年

○世界宇宙飛行の日
1961(昭和36)年、世界初の有人宇宙衛星船・ソ連のボストーク1号が打ち上げに成功した。搭乗したガガーリン少佐は、宇宙から地球を見た時の感想を「地球は青かった」と表現し、流行語になった。

○東京大学創立記念日
1877(明治10)年、東京開成学校と東京医学校を併合して東京大学が開設された。法学部・理学部・文学部・医学部の4学部が設けられた。
関聯サイト  東京大学 http://www.u-tokyo.ac.jp

1204年  第4回十字軍がコンスタンチノープルを占領
1861年  南軍が北軍のサムター要塞を攻撃し、アメリカ南北戦争が開戦
1877年  東京開成学校と東京医学校が合併し、東京大学に改称
1949年  巨人の川上哲治が日本プロ野球史上初の逆転満塁サヨナラホームラン
1961年  ソ連が、ガガーリン少佐を乗せた世界初の有人宇宙船「ボストーク1号」を打上げ
1968年  日本初の超高層ビル・霞ヶ関ビルが完成。36階建て147mで当時日本一
1996年  マツダがアメリカ・フォード社の傘下になる

 

413

カチンの森で数千の死体発見 =1943年、ロシア=

この日、ベルリン放送はソ連領内スモレンスク近郊のカチンの森で、ドイツ軍がソ連の秘密警察に殺害されたとみられる数千の遺体を発見したと報じた。

1939年9月、独ソ不可侵条約の秘密議定書に基づき、ソ連はポーランド東部を占領、後に併合した。その際、ソ連占領地域にいた1万数千人のポーランド人将校がソ連軍に逮捕され、その消息は途絶えたままだった。

だが、1941年6月、独ソ戦が始まると、ポーランド亡命政府とソ連政府は関係改善に乗り出した。その時、捕虜となったポーランド人将校の処遇問題が、最重要懸案の一つとなった。捕虜の釈放を要求するポーランド亡命政府に対し、ソ連政府はすでに釈放済みと返答。実際の捕虜の行方は分からないままだった。

そこに、このポーランド人将校の虐殺現場発見という報が、ドイツから飛び込んできたのである。ソ連政府はこれをナチス・ドイツの仕業を言明するが、ポーランド側の不信の念は拭いきれず、これを機に両国の外交関係は断絶する。

第二次世界大戦後のポーランドでは、『カチンの森』は長く政治的タブーとされる。    だがペレストロイカの新風の中、ゴルバチョフが発足させたポ−ランド・ソ連両国の歴史家委員会は、つぎつぎと事実を暴露。1990年4月、ソ連政府は『カチンの森』に対する責任を認め、  ポ−ランド政府に正式に謝罪する。

《クロニック 世界全史》P1016

○決闘の日
1612(慶長17)年、美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・巌流島(舟島)で行われた。

※啄木忌
歌人・石川啄木の1912(明治45)年の忌日。肺結核により27歳で亡くなった。

1592年  豊臣秀吉による朝鮮出兵第一陣の小西行長らが釜山に上陸。文禄の役が始る
1598年  フランス国王アンリ4世が「ナントの勅令」を発布。新教徒に大幅な信教の自由を認める
1612年  宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘
1943年  カチンの森事件。ドイツのラジオ放送が、ソ連領内カチンの森でポーランド将校4千人の遺体を発見と報じる
1945年  B29が東京を無差別爆撃。明治神宮などが焼失
1986年  ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世が史上初めてユダヤ教会を訪問

 

414

リンカ−ン暗殺 =1865年、アメリカ=

=1865年、南北戦争終結時のリンカーンの言葉=

「この戦いにおける私の最高の目的は、連邦を救うことであって、奴隷制度を救うことでもなければ、それを破壊することでもない。もしも、私が、一人の奴隷を解放しなくても、連邦を救えるものなら、私はそうするだろう」

また、ゲティスバーグの古戦場を訪れて戦死者の霊を慰めた時の、彼の演説の最後の一句、「人民の人民による人民のための政治(government of the people, by the people, for the people)」という言葉こそは、デモクラシーの最良の表現として不滅の意義をもっている。その劇的な生涯と人間的な高貴さのゆえに、彼はまさしくアメリカ史上最大の英雄であろう。アメリカ合衆国大統領で、黒人奴隷解放に偉大な足跡を残したリンカーンが凶弾に倒れたのは、南北戦争が集結したわずか5日後、すなわち1865年4月14日のことであった。その日は霧の深い、うすら寒い晩だった。リンカーン夫妻はワシントンのフォ−ド劇場の二階特別ボックスで、折から上演されていた喜劇を見ていた。

午後10時過ぎ、一人の男が廊下の扉を開け、ボックスの中に忍び込んできた。男は至近距離のリンカーンの後頭部めがけてピストルを発射した。劇場近くの民家に運ばれたリンカーンが息を引き取ったのは、翌15日の朝だった。 ⇒9月22日§

                  《世界史こぼれ話》

犯人のブースはリンカーン夫妻とその友人が座る貴賓席の後ろから発砲した。

○タイタニック号の日
1912(明治45)年、処女航海中のイギリスの大型客船タイタニック号が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明に沈没した。乗客乗員2208人のうち1513人の儀牲者を出した。事故の原因や被害には、救命設備・流氷の監視・無線電信等さまざまな問題が関連しており、その後の船の安全確保について多くの教訓が得られた。

1849年  ハンガリーがオーストリアからの独立を宣言する。オーストリア軍に敗れて失敗
1865年  リンカーン米大統領がフォード劇場で狙撃される。翌日死亡
1876年  上野精養軒が開業
1879年  横浜〜新橋の鉄道に日本人運転士が乗務開始。翌年11月から全列車に乗務
1900年  パリで万国博覧会が開幕
1912年  豪華客船タイタニック号がニューファントランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没。死者1513人
1929年  第1回モナコ・グランプリ開催
1931年  スペインのブルボン王政が倒れ第二共和国が成立
1959年  浅間山が24年ぶりに大爆発

 

415

レオナルド・ダ・ヴィンチ誕生 =1452年、イタリア=

レオナルド・ダ・ヴィンチは、1452年4月15日に、アルバ−ノ山の麓の丘陵に抱かれた小さな町ヴィンチの近くで生まれた。ヴィンチの町は、きらびやかなフィレンツェから一日の旅程である。

レオナルド・ダ・ヴィンチは、ルネサンスが生んだ偉大な天才の一人というだけでなく、万能という名がまさにふさわしい、人類誕生以来の最大級の超人である。彼の興味は当時知られていた学問のほとんどすべての分野に及んでいる。その大いなる夢は人力で空を飛ぶことだった。絵画にも才能を発揮したが、彼の完全主義のため、完成された大作はほとんどなかった。

レオナルドはフィレンツェ近郊で生まれたが、芸術家として最も野心的に活躍したのはミラノだった。晩年には国王フランソワ一世に客人としてフランスへ招かれ、芸術家として異例の尊敬を一身に集めた。彼の多くの計画は実現されなかったが、その素晴らしい素描の数々は、比類のないほど強い精神力に裏打ちされた豊かな想像力を雄弁に物語っている。 ⇒5月2日

THE GREAT ARTISTS 第4号 レオナルド・ダ・ヴィンチ》

1912年 英国豪華客船タイタニック号が処女航海で氷山と衝突し沈没
1920年  文部省が、明治大学・法政大学・中央大学・日本大学・國學院大学・同志社大學の設立を認可
1943年  アメリカ・ニューメキシコ州ロスアラモスに原子爆弾研究所設立
1945年  ソ連軍がベルリンの総攻撃を開始
1983年  千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園

 

416

ゴヤ没(82才) =1828年、スペイン=

1792年から93年にかけて、ゴヤは奇妙な病気にかかった。体がマヒ状態になり手足を動かすことができず、頭のなかでは蜂が飛ぶような音がし、激しいめまいがする。 やがてこの病気が治ったとき、ゴヤの聴力は完全に失われていた。全聾の身になったのでる。
46歳のときのことである。

この病気はいまでは髄膜性脳炎だと考えられているが、あるいは性病による脳炎だったのかもしれない。しばらくは意気消沈したゴヤだったが、やがて悟りの境地に達し、つぎつぎと作品を製作する。あの傑作『裸のマハ』も、全聾になってからの作品である。

1828年に入るとゴヤは急速に衰えだした。「ちょっと具合が悪くなって床についている。早く会いに来てくれ」と彼は息子ハビエ−ルに書いている。4月1日のことだ。そしてついにこの日、息を引き取った。82歳だった。

《画家と名画》

プラド美術館の二階には
ゴヤの作品120点余りが
展示されている。
隣に「着衣のマハ」が並ぶ。

○ボーイズビーアンビシャスデー
1877(明治10)年、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、「Boys, be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去った。

1397年  金閣寺の上棟式
1521年  ルターが帝国会議に出席しカール5世にその信条を吐露。神聖ローマ帝国はルターの宗教活動を禁止
1614年  豊臣秀頼が、焼失した京都・方広寺を再建。後に、奉納した鐘の銘「国家安康」に対し徳川家康から言いがかりをつけられる
1877年  札幌農学校教頭のクラーク博士が、「Boys,be ambitious」の言葉を残して帰国の途につく
1917年  レーニンが亡命地スイスから「封印列車」によりぺトログラードに帰還
1951年  三原山が大噴火
1959年  「国民年金法」公布。11月1日施行
1972年  作家・川端康成が逗子市の仕事場でガス自殺

 

417

日清戦争終結 =1895年、日本=

この日、下関海峡をのぞむ春帆楼で、伊藤博文、陸奥宗光、清朝の李鴻章、李経方が会談し、日本側が示した日清戦争講和条約最終案に対し清朝側が合意。講和条約(下関条約)が成立した。

この条約交渉は、清朝の北洋艦隊の全滅後アメリカが仲介し、李鴻章が全権として来日して前月20日から続けられていた。条約は朝鮮の独立承認、遼東半島・台湾全島・澎湖諸島の割譲、賠償金の支払、通商航海条約締結と最恵国待遇の承認など、日本側の要求がほとんど 貫徹された内容であった。

しかし遼東半島の割譲についてはロシアが強硬に反対し、この月の23日フランス、ドイツとともに清朝への返還を勧告する(三国干渉)。 日本はこれを受け入れ、遼東半島を返還するが、国内では『臥薪嘗胆』(がしんしょうたん)のスローガンのもとに反露感情が高まる。

《クロニック 世界全史》P890

○ハローワークの日,職安記念日
1947(昭和22)年、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めた。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設である。
関聯サイト  厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp

1895年  日清戦争講和の為の「下関条約」に調印
1946年  政府が平仮名口語体の「日本国憲法草案」を発表
1947年  公共職業安定所が発足
1970年  「アポロ13号」が地球に生還

 

418

アインシュタイン死去 =1955年、アメリカ=

理論物理学者で平和主義者でもあったアルバ−ト・アインシュタインが、ニュ−ジャ−ジ−州プリンストンで死去した。死因は胆嚢炎、76歳だった。

アインシュタインはドイツ生まれのユダヤ人で、1916年に一般相対性理論を完成。
21年にノーベル物理学賞を授賞した。しかし33年、ナチスに追われ、アメリカのプリンストン高等研究所に迎えられた。

1939年8月、原爆開発を勧告する書簡をフランクリン・ルーズベルト大統領に送付。
その3年後に『マンハッタン計画』と呼ばれる原爆開発製造計画が実行された。しかし、原爆の悲惨な結果に心を痛めた彼は、核兵器と戦争の廃絶を死ぬ直前まで訴え続け、世界の科学者の平和運動に大きな影響を与えた。

《クロニック 世界全史》P1044

1917年 沢田正二郎らが新国劇を結成
1943年  山本五十六海軍大将がソロモン諸島で米軍機の攻撃により戦死
1946年  前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散
1956年  アメリカの映画俳優グレース・ケリーがモナコ大公レーニエ3世と結婚
2002年  成田空港の2本目の滑走路・暫定平行滑走路の併用を開始。開港から25年目

 

419

アメリカ独立戦争勃発 =1775年、アメリカ=

この年3月、イギリス本国の圧迫に反抗した植民地人パトリック・ヘンリは、植民地協議会で次の有名な文句をはいた。

「鉄鎖と奴隷化の代価であがなわれるほど生命は高価であり、また平和は甘美なものでしょうか。全能の神よ、かかることをやめさせてください。私は、他の人がいかなる道をとるかは知りません。しかし、私に関するかぎり、私に自由を与えてください。そうでなかったら私に死を与えてください。 Give me liberty, or death翌月、独立戦争の火の手がマサチュセッツで挙がった。

4月19日、イギリス軍ボストン守備隊は、植民地側の武器弾薬を押収するため、郊外のコンコ−ドに向かった。その途中で、民兵および農民ゲリラと衝突し多くの死傷者をだした。これが、その後8年間も続く独立戦争の発端であった ⇒7月4日

《世界史への旅》

バイロン没、1824年
ダ−ウィン没、1882年

○地図の日,最初の一歩の日
1800(寛政12)年閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。

1701年  赤穂城が幕府に明け渡し。赤穂藩主浅野内匠頭の刃傷による浅野家断絶の為
1775年  アメリカ独立戦争が開戦。ボストン北西のコンコードで英軍と米植民地兵が武力衝突
1800年  伊能忠敬が蝦夷地の測量の為に江戸を出発(閏4月)
1880年  新約聖書の日本語訳が完成
1951年  トルーマン大統領によりGHQ総司令官等を解任されたマッカーサー元帥が帰国。米議会で「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」と演説
1961年  知日派のライシャワー・ハーバード大学教授が駐日大使に着任
1984年  俳優の故長谷川一夫・冒険家の故植村直己に国民栄誉賞
1995年  東京外国為替市場で、1ドル=79円75銭の戦後最高値を記録

 

420

ナポレオン、エルバ島へ =1814年、フランス=

1814年のこの日、ナポレオンのエルバ島への出発の朝がやってきた。 それに先立ちナポレオンは将校たちを集め、フォンテンブロ−の広間で別れを告げた。続いてバルコニーに出た。 兵たちが整列している。この20年間、ヨーロッパ各地を転戦してきた兵士たちだ。告別の辞を静かに述べる。司令官のプティ将軍が軍旗を奉じ一歩前へと出る。
ナポレオンは将軍の両頬に接吻。さらに軍旗を抱き、そこにも接吻する。

やがて別れの時がきた。将校も下士官も兵も一人残らず泣いていた。馬車に乗り込んだナポレオンは、窓からフォンテンブロ−宮殿を見渡す。石畳の上を馬車が動き始め、音をたてながら門へと向かった。

ナポレオンの老近衞兵たちは競ってエルバ島への同行を志願した。彼らはそれを権利だとすら主張した。結局のところ400名の予定が600名にまで増えてしまったのだ。1ヶ月以上の行軍の末、エルバ島の船着場に船が着いたとき、彼等は長旅の苦労をたちどころに忘れた。感動の嵐が彼等を襲った。そこには出迎えに駆けつけたナポレオンがいたからである。 
⇒9月18日

《ナポレオンの戦場》

ナポレオンがお別れの訓示を告げた
フォンテーヌ・ブロー宮殿の馬蹄形バルコニー

ソ連軍、ベルリン市に突入 =1945年、ドイツ=

ヒットラー56歳の誕生日の今日、連合軍は実に皮肉な贈物を彼に対して送り届けた。

第一に、アメリカ軍はナチス運動発祥の地ニュ−ルンベルクを占領した。
第二に、フランス解放軍がシュトットガルトを占領し、スイス国境に達した。第三に、ル−ル工業地帯に包囲されていたドイツ軍40万人が、武器を捨てて降伏を申し出た。そして第四、ソ連軍はついにベルリン市に突入した
第三帝国の首都はいまや断末魔の瞬間を迎えた。

《帝国の死角》

☆穀雨[こくう]
二十四節気の一つで、春の温かい雨が降って、穀類の芽が伸びて来る頃。天文学的には、天球上の黄経30度の点を太陽が通過する時。この頃は雨の降る日が多くなり、穀類の種子の成長を促進するので、種蒔きの好期となる。

○郵政記念日
逓信省(現在の日本郵政公社)が1934(昭和9)年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950(昭和25)年に「郵政記念日」と改称、1959(昭和34)年に「逓信記念日」に戻されたが、2001(平成13)年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となった。1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施した。東京・京都・大阪の三都市と東海道線の各駅で、郵便物の取扱、切手の発行が始まった。翌年にはほぼ全国的に実施された。
関聯サイト  日本郵政公社 http://www.japanpost.jp

○青年海外協力隊の日
1965(昭和40)年、青年海外協力隊(JOCV)が発足した。青年海外協力隊では、アジア・アフリカ・中南米を中心とする発展途上国の国作りを支援する為に、2000人を超える満20歳から39歳までの人達がボランティアとして活躍している。

1796年  モンドヴィルの戦い。ナポレオンが「余の辞書に不可能の文字はない」と兵士を叱咤しイタリアに勝利
1966年  日産自動車とプリンス自動車が合併調印。8月1日に合併
1974年  レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』が東京国立博物館で公開。6月10日までに入場者150万人

 

421

マリ−アントワネット、ウイ−ンを出発 =1770年、オーストリア=

マリア・テレジア女帝の子供達の中で、まず初めに結婚相手が決まったのは末娘マリア・アント−ニア、すなわちマリー・アントワネットだった。 マリア・テレジアはオ−ストリア継承戦争での苦戦に鑑み、宿敵プロイセンに打ち勝つためには、フランスとの同盟が必要であると痛感するようになっていた。そこで宰相カウニッツと密かに図って、ルイ十五世の愛妾ポンパド−ル夫人およびロシアのエリザベ−タ女帝と秘密同盟を結ぶに至った。
世にいわゆる『三枚のペチコ−ト作戦』
である。この同盟が締結されたのは1756年5月のことで、その直後に七年戦争に突入した。

オーストリアとフランスとの間の同盟の証として、女帝の生まれたばかりの末娘アント−ニアとフランス王の孫ルイ・ド・ベリ−公、後のルイ十六世との婚約が定められた。

1770年の今日、14歳の花嫁アント−ニアはベルサイユに輿入れするためにウィーンを旅立った。 ⇒5月16日

《ハプスブルク家》

 フランス王妃、マリー・アントワネットの肖像

1854年  伊豆代官・江川太郎佐衛門が伊豆韮山に大砲鋳造の為の反射炉を完成させる
1934年  渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し除幕式
1960年  ブラジルの首都がリオデジャネイロから人工都市・ブラジリアに移転
1989年  任天堂が携帯ゲーム機「ゲームボーイ」を発売

 

422

コンスタンティノ−プルの攻防 =1453年、トルコ=

4月21日の早朝、ミハイロヴィッチはガラタに集合せよという命令を受けた。作業は道を整備することから始まった。ミハイロヴィッチは、作業を監督しながら大砲でも移動するのだろうと思っていた。翌22日は、まったく違う作業が待っていた。ミハイロヴィッチは、やっと自分たちを待っていた仕事が何であるかを察したのである。

彼より幾つか年下であるあのトルコの若者は、大砲などではなく、艦隊の陸越えをしようとしているのだ。セルビアの騎士は、驚きよりも、恐怖で身が震えそうだった。 人にも物にも不足しなかったマホメッド二世は、それらをまったく惜しみなくつぎこんだ。木製の軌道には、動物の脂がまんべんなく塗られる。車輪付きの荷台の上には、海中から引きずりあげた船が乗せられた。4月22日の、正午にはまだ間があるという時刻だった。金角湾側の城壁の上にいた監視兵の 一人が、突然叫び声を挙げた。同僚たちが何事かと声を掛けたが、その男は説明の言葉が見つからないとでもいうように、ただ手で前方を指してわめくだけだ。声もなく立ち尽くす人々の視線の向こうに、赤地に白の半月の旗を掲げた船が、次々と滑り込んできたのである。「まるで、滑り台を降りてくる玩具の船のようだった」。  
⇒5月29日

《コンスタンティノ−プルの陥落》

イサベル女王生誕、1451年

1500年  ポルトガル人がブラジルに到達。以来1882年まで植民地に
1930年  「ロンドン海軍軍縮条約」に調印。補助艦の保有比を英米10:日本7に制限
1945年  ソ連戦車隊がべルリンに突入
1946年  福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始
1947年  警視庁がアメリカ製のポリグラフ(嘘発見器)を初試験
1950年  日本戦歿学生記念会(わだつみ会)が結成大会
1950年  第1回ミス日本コンテスト開催
1952年  電気通信省(後の電電公社)が東京・横浜に硬貨式公衆電話を設置
1961年  アルジェリアでド・ゴール政策に反対するフランス軍部が叛乱
1968年  横浜市の人口が名古屋市を抜いて全国2位に
1974年  パンナム機がバリ島で墜落。日本人29人を含む107人全員死亡
1981年  マザー・テレサが世界宗教者平和会議に出席する為に来日
1985年  パンナムが太平洋路線を7億5千万ドルでユナイテッド航空に売却

 

423

シェ−クスピア生まれる =1564年、イギリス=

『ロミオとジュリエット』の大成功で、再びロンドン演劇界きっての花形作家となったウイリアム・シェークスピアは、次々と話題作を生み出していった。『リチャ−ド二世』、『夏の夜の夢』、『ヴェニスの商人』。そして1601年『ハムレット』が完成。

「生きるか、死ぬか、それが問題だ」、「凶暴な運命の石と矢を耐え忍ぶのが尊いのか、 それとも苦難の荒海と戦う方が・・・」。「消えろ、消えろ、つかのまの燈火!人生は歩きまわる影法師、あわれな役者だ。」−『マクベス』

世界も変わり始めていた。1603年、一つの時代が幕を閉じる。ヴァ−ジン・クイ−ン、エリザベス一世死去。イギリスを支え続けた大きな柱が倒れた。

「この地上に在る一切のものは、結局は溶け去って、いま消え失せた幻影と同様にあとには一片の浮雲も残しはしない。我々人間は、夢と同じもので織りなされている。はかない一生の仕上げをするのは、眠りなのだ。・・・・」 1611年、最後の作品、『テンペスト』
1616年4月23日、奇しくも生まれた日と同じ今日、ウイリアム・シェークスピアはこの世を去った。享年52歳。

自分自身の中にある苦しみや矛盾を正面から見つめ、人間とは何か、人生とは何かという謎を追い続けたウイリアム・シェ−クスピア。その優れた観察眼と深い洞察力によって人間の根源を見極めようとした彼の作品は、400年の時を越え、今尚生き生きと語り継がれています。それは私達誰もが自分の中にハムレットと同じ矛盾に満ちた存在を抱えているからに違いありません。

彼は今も問い続けているのです。 
To be, or not to bethat is the question.

《知ってるつもり》199635 放送

シュークスピア没、1616年

○サンジョルディの日,世界本の日
日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会等が1986(昭和61)年に制定。
スペイン・カタロニア地方には、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈る風習がある。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされている。日本でもこの風習を定着させようと制定された。

○地ビールの日
日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999(平成11)年に制定、2000(平成12)年から実施。日附は公募により選定された。
1516年、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなって、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義された。また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっている。
関聯サイト  日本地ビール協会 http://www.beertaster.org

○国際マルコーニデー
世界で初めて無線による通信を行ったマルコーニを記念する日。マルコーニはイタリアのボローニャに生まれた。1885(明治18)年、自宅の窓からモールス信号で2.4kmの無線通信に成功した。これが世界初の無線通信だった。翌年アメリカに渡り、大西洋横断3600kmの通信に成功している。1909(明治42)年にノーベル物理学賞を受賞し、1937年に63歳でこの世を去った。

1854年  門人・吉田松陰がアメリカに密航しようとした事件に連坐して、佐久間象山が逮捕
1858年  彦根藩主・井伊直弼が江戸幕府大老に就任
1862年  寺田屋騒動。薩摩藩主・島津久光の命で有馬新七らを伏見の船宿・寺田屋で斬殺
1895年  三国干渉。露・独・仏が下関条約で日本領有となった遼東半島の清への返還を勧告
1904年  アメリカが破産したパナマ運河会社を4000万ドルで買収。1914年に運河を完成させる
1949年  GHQが日本円に対する公式レートを1ドル=360円に設定。25日から実施
1974年  旧赤坂離宮の迎賓館への改造工事が終わり落成
1975年  フォード米大統領がベトナム戦争の終結を宣言
1990年  中華人民共和国の李鵬首相が、周恩来首相以来26年ぶりにソ連を訪問
1993年  天皇・皇后両陛下が歴代天皇で初めて沖縄を訪問。全国植樹祭出席のため

 

424

フランツ・ヨ−ゼフとエリザベ−トの結婚 =1854年、オーストリア=

4月24日、月曜日。明るく輝く日差しが、慶事に湧き立つ宮殿にさんさんと降り注ぎ、御成婚を祝うウィーンの町は、祭りの日の装いだった。ウィーンの町にこれほどの賑わいと興奮があるのは、ウィーン会議以来のことである。
その会議は、タレ−ランの一言と、メッテルニヒの策略と間に踊った。
そして今、ウィーンの町は、一組のカップルの幸福に酔いしれる。

行列は王室の結婚場に定められているアウグスティン教会に向かう。マリア・テレジアフランツ・ロ−トリンゲン公の婚儀が1736年に、そして1810年にはマリア・ルイザとナポレオンの代理結婚式が、この教会の細長い内陣で行われた。ゴチック様式の天井には1万5千本の蝋燭が灯され、壁面には真紅のビロードの幕が張り巡らされて、教会はさながら聖なる宝石箱のようであった。

ウィーン司教で王制の強力な支持者であるラウシャー枢機卿はこう説教した。「男が裕福であるからといって、その男を愛する女は不純である。それはこの女が夫でなく夫の富を愛しているからである。女が夫を愛するとき、女は夫が貧乏であっても、不運であっても、人間としての夫を愛するものだ」

口づけ、涙。二人は結ばれた。オーストリアに新しい皇后が誕生したのである。 
⇒12月25日

《麗しの皇妃エリザベト》 

「婚約パレード」作者不詳(ウィーン美術史美術館)
皇帝フランツ・ヨーゼフは1853年8月、バード・イシュルにおいて、バイエルンの第一王女エリザベートと婚約した。
作品は6頭の馬に牽かれた馬車でパレードする二人を描いている。

○日本ダービー記念日
1932(昭和11)年、目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催された。イギリスのダービーステークスに傚って企画された。出走は19頭で、優勝したのは1番人気のワカタカだった。ダービーは元々、第12代ダービー卿が始めた、ロンドン郊外で開催されるサラブレット3歳馬ナンバーワンを決めるレースの事で、イギリス競馬界最高の行事だった。後に、日本を始め世界各国でそれに傚った「ダービー」という名前を附けたレースが開催されるようになった。
関聯サイト
  日本中央競馬会 http://www.jra.go.jp

1651年  江戸城大奥を改新。女中3700人以上を解雇し、不要な建物を取壊す。徳川家光の死後4日目
1887年  トルコが領内のスラブ系住民の叛乱を弾圧したことに対しロシアが干渉。露土戦争が勃発
1926年  青森〜函館の電話が開通。本州と北海道の間で電話が通じるようになる
1970年  中華人民共和国が初の人工衛星打上げに成功
1989年  カラヤンが、34年間在任したベルリン・フィルの指揮者を辞任
1991年  千葉市で開催された世界卓球選手権に南北朝鮮が初めて統一チームで出場
1995年  青島幸男東京都知事・横山ノック大阪府知事が初登庁

 

425

エルベの邂逅 =1945年、ドイツ=

ベルリンの南約120キロの地点、エルベ河畔のトルガウではこの日、アメリカ軍とソ連軍が初めて戦場で顔を合わせた。彼等はヒムラ−の観測とは正反対に、盃を挙げてこの巡り合いを祝ったのだ。ドイツは完全に南北両地域に分断された。モスクワではこの『エルベの邂逅』を記念して324門の大砲から24発の祝砲を打ち鳴らしたそうである。

《帝国の死角》

○ギロチンの日
1792年、フランスでギロチンが実用化された。当時はフランス革命後の恐怖政治により、毎日何百人もの人が処刑されていた。そこで、内科医で国民議会議員だったジョゼフ・ギヨタンが、受刑者に無駄な苦痛を与えず、しかも全ての身分が同じ方法でできるような「単なる機械装置の作用」により行うよう議会で提言し、その案が採択された。外科医のアントワヌ・ルイが設計の依頼を受けて、各地の断頭台を研究し、刃を斜めにする等の改良を加えた。このため当初は、ルイの名前をとって「ルイゼット(Louisette)」とか「ルイゾン(Louison)」と呼ばれていたが、この装置の人間性と平等性を大いに喧伝したギヨタンの方が有名になり、ギヨタンから名前をとった「ギヨチーヌ(Guillotine)」(ドイツ語読みで「ギロチン」)という呼び名が定着した。フランスでは1981年9月に死刑が廃止され、それとともにギロチンの使用もなくなった。

紀元前405年アテネがスパルタに降伏しペロポネソス戦争が終結
1792年  フランスでギロチンが実用化
1859年  スエズ運河の起工式
1868年  ハワイへの密航移民約150人が横浜を出港
1868年  新選組の近藤勇が処刑
1898年  スペイン領キューバの独立を機にアメリカがスペインに宣戦布告。米西戦争が勃発
1908年  「味の素」発売
1920年  ポーランド軍がウクライナに侵入。ソ連・ポーランド戦争が勃発
1926年  東京駅・上野駅に入場券の自動販売機を設置
1945年  エルベの誓い。第二次大戦で東西からドイツに進撃した米ソ両軍兵士がエルベ川で出会い世界平和を誓う
1945年  サンフランシスコで聯合国50か国代表による会議。国際連合憲章を採択
1959年  五大湖と大西洋を結ぶセントローレンス運河が開通
1971年  ソ連の「ソユーズ10号」が宇宙ステーション「サリュート」との実験ドッキングに成功
1982年  イスラエルが15年ぶりにシナイ半島をエジプトに全面返還
1987年  テレビ朝日で討論番組『朝まで生テレビ』が放送開始

 

426

ゲルニカ炎上 =1937年、スペイン=

この日、午後4時半から数時間にわたり、ドイツ空軍コンドル兵団を主力にイタリア機も加わって、バスクの古都ゲルニカが爆撃された。この猛爆撃により街の大半が破壊炎上、多数の市民が死傷した。

前年7月に始まったスペイン内乱は、共和国政府側をソ連とメキシコが反乱軍側をドイツと イタリア両ファシスト国家が支援するなど、列強の介入によって戦闘は長期化。とくにドイツは、武器・弾薬ばかりでなく、空軍部隊コンドル兵団を送り込み、積極的に戦闘に参加、その深刻さを増していた。

そのようななかで行われたゲルニカ爆撃は、激しく抵抗するマドリードの戦線に手を焼く反乱軍にとっては、北部のバスク地方に鉾先を変える作戦の一環であり、ドイツにとっては来たるべき大戦に備えるという思惑があった。ドイツ軍は、最新の250キロ爆弾と焼夷弾の投下や、機銃掃射を行うなど、スペインを軍事訓練の場としたのである。

このゲルニカの破壊・殺戮のニュースは、ただちに世界に伝えられ、非難の声が湧き起こる。これに驚いた反乱軍側は、共和国軍が退却の時に焼き払ったものだと強弁し、報道を否定する。 1025

《クロニック 世界全史》P998

 破壊されたゲルニカの市内

画家、ドラクロワ誕生=フランス=、1798年

1792年  後にフランス国歌となる『ラ・マルセイエーズ』が作曲される
1846年  テキサスの国境紛争により米・メキシコ間で戦争が勃発
1867年  マイン川以北の22か国で北ドイツ連邦が成立
1890年  「商法」公布
1893年  熱田神宮の改築が竣工し遷宮式を挙行
1937年  スペイン内戦でドイツ空軍がスペインのゲルニカの町を無差別攻撃。非戦闘員2千人以上が死亡した為に世界的な非難を受ける
1959年  巨人の王貞治選手が初ホームラン。それまで開幕以来26試合連続無安打
1964年  タンガニーカとザンジバルが合併しタンザニア連合共和国に
1966年  戦後最大の交通ゼネスト。国労・動労・全日交が共闘し24時間ストに突入。1300万人の足を奪う
1968年  電話加入者が1千万人をこえ世界第2位に
1970年  FM東海がFM東京に改称
1986年  ソ連・ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で大規模事故
1986年  明石海峡大橋が起工。1998年に開通
1991年  自衛隊掃海艇派遣が湾岸戦争によるペルシャ湾の機雷除去へ出発。初のPKO派遣
2001年  小泉純一郎が第87代首相に就任

 

427

レンナ−によるオーストリア臨時政府樹立 =1945年、オ−ストリア=

3月29日、ソ連軍はハンガリー国境を越えウィーンの市街戦は目前に迫った。
数日間の激しい戦闘の後、ウィーンは1945年4月13日、ソ連軍の手に落ちた。
最後の独ソ両軍の戦闘で聖シュテファン大寺院の屋根が崩れ落ち、赤旗が至る所に翻った。

米英連合軍が来る前に、自国の息のかかった臨時政府を早急に作って主導権を握りたかったソ連軍は4月27日に早々と、レンナ−を首相とする臨時政府を承認したレンナ−は、27年前の1918年11月13日、第一次世界大戦直後に第一共和国が成立したとき、首相として立った同じ国会議事堂の前で、今度はソ連軍将校達に取り囲まれながら、第二共和国の発足を宣言する運命的役割を担ったのである。

《エリザベ−ト》

○哲学の日
紀元前399年、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった。アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとしたが、アテナイ市民には受け入れられず、告発され死刑判決が下された。弟子たちは脱獄を勧めたが、「悪法も法」だと言って毒杯を煽ったのだった。

○婦人警官記念日
1946(昭和21)年、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。GHQの指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募した。
関聯サイト  警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp

1180年  伊豆・蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が、叔父の行家から以仁王の平家追討令旨を伝えられる
1333年  倒幕挙兵討伐の為に丹波に入っていた足利尊氏が、後醍醐天皇に応じて倒幕を決意し挙兵
1773年  「茶税法」がイギリス下院を通過・成立。ボストン茶会事件の原因
1908年  第4回オリンピック・ロンドン大会が開幕。10月29日まで開催
1917年  京都〜東京512kmで「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競争」を開催。初めて「駅伝」の名称が使われる
1921年  第一次大戦戦勝国によるロンドン会議で、ドイツに対し1320億マルクの賠償金を決定
1929年  京都で日本初のロータリークラブ大会開催
1940年  アウシュヴィッツ収容所の建設命令が出る
1946年  東京警視庁で初の婦人警官62人を採用
1954年  『ローマの休日』が日本で封切り
1963年  サントリーがビール市場に参入。日本初のビン詰めの生ビールを発売
1978年  日大遠征隊が日本人初の北極点到達に成功
1990年  ボーイング727型機が日本の空から引退

 

428

ムッソリーニ、射殺 =1945年、イタリア=

連合軍はイタリアのミラノに突入を始めていた。ムッソリーニはスイスへ亡命を企て、10数人の部下達と自動車数台に分乗して北に向かった。4月28日、彼等はコモ湖畔のギラノ・テイ・メゼツゲ−レで、イタリア国民解放委員会のパルチザン達に発見された。ムッソリーニは愛人のペタッチとともに射殺された。その遺体はミラノに運ばれ、ロレット広場のガソリンスタンドの梁から逆さ吊りに吊るされた。

善きにせよ、悪しきにせよ、敵にせよ、味方にせよ、こうして巨星はつぎつぎに堕ちて行った。

《帝国の死角》

ガレージのたる木に吊るされた
ムッソリーニ(左側)とその隣の
愛人ペタッチの死体。

たる木の上には、銃を持つ
パルチザンの姿が見える。

初のブラジル移民783人出発、1908年

○サンフランシスコ講和記念日
外務省が実施。1952(昭和27)年、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、日本の主権が回復、国際社会に復帰した。
関聯サイト  外務省 http://www.mofa.go.jp
関聯記念日  サンフランシスコ平和条約調印記念日 <9月8日>

 711年  イスラム教徒がジブラルタル海峡を渡ってイベリア半島に侵入。アルハンブラの丘を占領し定住
 730年  光明皇后が興福寺に五重塔を建立
1586年  豊臣秀吉の妹・朝日姫が徳川家康に嫁ぐ
1615年  大坂夏の陣が開戦
1908年  ブラジルへの第1回移民783人を載せた笠戸丸が神戸を出発
1937年  長岡半太郎・幸田露伴らに初の文化勲章を授与
1945年  イタリアの独裁者ムッソリーニがスイスへの逃亡中にパルチザンに捕えられ即決裁判により銃殺
1952年  「日本国との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)発効。敗戦から6年8か月ぶりに日本が独立
1952年  「日米安全保障条約」が発効
1952年  NHKが放送終了時に「君が代」の放送を開始
1967年  ボクシング世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリが徴兵を拒否
1969年  地方制度改革等を問う国民投票で敗北したド・ゴール仏大統領が辞任
1977年  山梨県立美術館がミレーの『種まく人』などを購入

 

429

ロス黒人暴動 =1992年、アメリカ=

この日、ロサンゼルスで黒人等による大暴動が発生。市庁舎や警察本部への襲撃、韓国人街など各所で強奪や放火が行われた。前年4月、交通違反で捕まった黒人のロドニ−・キングに白人警官は集団暴行を加える事件が発生。警官4人は起訴されたが、この日、カリフォルニア州地裁陪審が無罪評決を下した。これが暴動の引き金となった。

だがその根底に、経済的・社会的な人種格差がある。さらに近年の景気後退で黒人極貧層が増加、黒人社会の階層化がすすむなかで、増加する韓国系など移入者に仕事を奪われ、黒人たちの不満は高まっていた。

暴動は全米各地に波及し、当局発表によれば、死者55人、負傷者2,383人、逮捕者1万3千人にのぼる。

《クロニック 世界全史》P1131

◎みどりの日(Greenery Day)
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」国民の祝日。1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの天皇誕生日を「生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日」として「緑の日」とすることとなった。しかし、実際に制定された法律では、昭和天皇を偲ぶという趣旨は盛り込まれなかった。このため、「昭和の日」に改称する法律案が超党派の国会議員により提出されたが、廃案になった。

*天皇誕生日(Emperor's Birthday)
1949(昭和24)年から1988(昭和63)年までは、昭和天皇の誕生日を記念した国民の祝日「天皇誕生日」だった。

*天長節
1927(昭和2)年から1948(昭和23)年までは「天長節」という祝日で、四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていた。天長節は775(宝亀6)年、光仁天皇によって始められ、一時中断していたが、1868(明治元)年に復活した。明治天皇の誕生日は旧暦では9月22日で、太新暦を採用した1873(明治6)年以降は11月3日に変更された。大正天皇の誕生日は8月31日だった。

1851年  アメリカのワシントン〜ボルチモアで世界初の電車が開通
1859年  サルディニア王ヴィットリオ・エマヌエレ2世とオーストリアとの間でイタリア統一戦争が勃発
1873年  明治天皇が近衛聯隊の演習に千葉・下総大和田原へ御幸。一帯を「習志野原」と命名
1952年  沖縄のアメリカ民政府が、政治的意図を持たない条件での日章旗掲揚を認める
1977年  山下泰裕が全日本柔道選手権で史上最年少の19歳で優勝
1992年  ロサンゼルスで、黒人男性に暴行した警察官の無罪判決に対するデモが暴動に発展

 

430

キリスト、ゴルゴタの丘で十字架磔刑に =30年、エルサレム=

神の子イエス・キリストは、12弟子の一人ユダに裏切られ、ユダヤ人の祭司長、長老等に捕らえられた。イエスは翌日、ユダヤの最高法院で裁判を受け、自分を神の子だと称する冒涜の罪と判断される。祭司長をはじめとするユダヤ人の激しい要求によりイエスの磔刑が確定する。

イエスは洗礼者ヨハネから洗礼を受けたのち、ガリラヤで伝道を始めた。多くの弟子が付いてきたが、イエスの言動の意味、目的、イエスの存在の意味ははっきりとは分からなかった。12弟子の筆頭のペテロにしてもイエスを『神からのメシア、生ける神の子』と理解していたが、 磔刑を甘受するイエスの態度には納得がいかず、見捨ててしまった。数々の奇跡を実現してきたイエスも、自分にふりかかった災難に対しては全く無力で、悲惨な死を迎える。ユダヤ民族の解放実現をイエスに期待していた人々の落胆は激しかった。

イエスの死後、散り散りばらばらになっていた弟子たちがエルサレムに帰ってきた。しかも、 彼等は別人のような確信に満ちた布教活動を開始し始めた。イエスの遺体をひきとることもせず、埋葬も行わなかった弟子たちに大きな心境の変化があったようだ。ペテロは、死んだイエスが復活したと説教している。12弟子等はイエスと生活をともにし、イエスの復活を証明する使徒となっていた。12使徒のなかには、イエスを裏切り自殺したユダのかわりに、マティアが選ばれている。

《クロニック 世界全史》P150

磔刑図。グリューネヴァルト画。
福音書に「茨の冠を編んでかぶらせ」
「何度も、葦の棒で頭をたたき」
「槍でわき腹を刺し」と模写された死を
リアルに描いている。

 

ヒトラ−自殺 =1945年、ドイツ=

4月29日午前1時、ヒットラーは防空壕の中で長年隠れた愛人だったエバ・ブラウンと正式に結婚した。そして直ちに遺書の口述にかかったという。
4月30日
にはソ連軍は総統官邸からわずか数百メートルの地点まで迫っていた。午後3時半、ヒットラーはピストルで自殺し、その花嫁も青酸カリをあおいでその後を追った。ゲッペルス夫妻も6人の子供を道連れに毒を飲んで殉死した。少なくても彼等は最後まで総統に対して忠実だったのだ。沈黙状態に陥ったベルリン放送に替わって、ドイツ唯一の公式放送となっていたハンブルク局のラジオは、ブルックナ−の第七交響曲の放送を突然中途で打ち切った。重く地底から湧き上がって来るような、軍鼓の音が奇妙に印象的だった。

「我等の総統アドルフ・ヒットラーは最後の息を引き取るまで共産主義を敵として戦い、本日午後ベルリン総統官邸の大本営において戦死されました」。アナウンサーの声もぶるぶるふるえていた。いかに冷静を守ろうとしても、一人のドイツ国民としては祖国をこの破滅へ追い込んだヒットラーの最後に対しては、怒り、悔恨、絶望、そして悲壮な虚脱感・・・・・。ありとあらゆる複雑な感情が胸に渦巻いていたのだろう。その声には隠そうとしても隠しきれない呪いの調子さえ感じられたのだった。

《帝国の死角》

サイゴン陥落 =1975年、ベトナム=

1975年4月30日、サイゴンが陥落しベトナム戦争が終わった。

陥落した日のサイゴンの街は朝から陰気な雨にぬれていた。ラジオから南ベトナムの最後の大統領ズオン・バン・ミンの重苦しい声が流れたのは午前10時すぎだった。 「ベトナム共和国軍すべての将兵に一切の戦闘行為を停止し、現地点に留まることを命令する。革命政府側にもすべての攻撃をやめることを要求する。私たちはいま政府の実権移譲を討議するため革命政府代表との会見を待っています…」

サイゴンとは中国語の西貢がベトナム語化した呼称。クメール人の勢力圏だったが、中国南部から南下を開始したベトナム人が1689年に進出。その後清朝から逃れた中国人が多数移住し、ショロンなどの中国人街をつくった。フランス軍がサイゴン周辺部を占領。阮王朝から1862年に割譲を受けて湿地に排水工事を行い、鉄道やゴム輸出港を作るなど植民地経営の根拠地とした。フランス風の街路から「東洋のパリ」と呼ばれた。人口は第2次大戦前に50万人だったが、ベトナム戦争末期には地方からの難民の集中で350万人に達した。ベトナム戦争の最後に陥落し、76年ホーチミン市と改称された。

ミッキーマウスクラブサイトより転載》

 670年  法隆寺が落雷により全焼
1189年  衣川合戦。源義經追捕の宣旨により藤原泰衡が衣川の館を襲う。源義經が自害(閏4月)
1898年  函館近くの湯ノ川村に日本初の女子修道院・トラピスチヌ修道院が設立
1900年  アメリカ合衆国がハワイを正式領有
1900年  神戸の観艦式で初めて『軍艦マーチ』が演奏される
1945年  アドルフ・ヒトラーが、前日に結婚した秘書のエヴァ・ブラウンと共に自殺。
1960年  江戸時代末期に焼失したままだった浅草寺の雷門が落成
1975年  ベトナム戦争で、南ベトナムの首都サイゴンが陥落。30年にわたるベトナム戦争が終結
1978年  植村直巳が単身犬ぞりで北極点に到達
1995年  日本産鴾[とき]の最後の雄・ミドリが死去
1998年  細川護煕元首相が突然議員を辞職