 |
 |
 |
整然としたオランダの街並み
(アムステルダム着陸直前) |
東京駅のモデルとなった
アムステルダム中央駅の夜景 |
世界屈指の芸術作品を所蔵する
国立博物館(RIJKS MUSEUM) |
 |
 |
 |
アムステル川と美しい街並み |
ハーグ、マウリッツハイス美術館
ベアトリックス女王の夫君クラウス殿下の死去により、
ハーグの町中には半旗が掲げられた。
⇒
オランダ建国の祖オラニエ公ウィレム1世の銅像 |
マドローダムでの
ビネンホフのミニチュア
左奥がマウリッツハイス美術館 |
 |
 |
 |
世界遺産キンデルダイクの風車と清流 |
朝日に浮き上がる風車
⇒
連なる風車のシルエット |
アントワープ、ノートルダム大聖堂
内部には「フランダースの犬」で有名な
ルーベンスの「聖母被昇天」がある。 |
 |
 |
 |
ブルージュは「橋」の意味。
文字通り50もの橋が運河にかかる水の都
⇒
「愛の湖」からの聖母教会の塔 |
運河巡りの船と赤く色付く蔦 |
ブルグ広場に立つ市庁舎 |
 |
 |
 |
鐘楼の366段の石の螺旋階段を上りきると
眼下には市庁舎とフランドルの平原が一望できる。
⇒
今も正確な時を刻むカリヨンの機械仕掛け |
市の中心、マルクト広場で客待ちをする観光馬車 |
ゲント市内のレストラン「アマデウス」は
今回の旅行でNO.1の味とサービス |
 |
 |
 |
神聖ローマ帝国皇帝カール5世生誕の地、ゲント
⇒
中世の港町グラスレイの街並み |
聖ミヒールス橋の欄干の「聖ミカエルの像」 |
ロイヤルクラウン・グランドメルキュールホテルからの
日の出 |
 |
 |
 |
ブリュッセル観光のハイライト、グラン・プラス
⇒
ベルギーのシンボル、小便小僧 |
世界屈指のコレクションを誇る「王立軍事博物館」がある
サンカントネールに立つサンカントネール門
⇒
翻るベルギー国旗 |
グラン・プラス裏のブーシェ通りは
別名「食べ物横丁」と呼ばれる。
ブーシェ通りの夜景
⇒
夕食レストラン「ブラック・オペラ」 |