第一幕 |
昔、あるところに王様が
Una
volta c’era un Re
(ニ短調、6/8拍子、アンダンティーノ)
|
チェネレントラ |
|
 |
|
我が子孫たる娘たち
Miei
rampolli femminini
(ハ長調、4/4拍子、アレグロ)
羽の生えたロバが空を飛んで王座に上る
|
マニーフィコ |
|
 |
英 |
何か分からない甘美なものが
Un soave non so che
(イ長調、6/8拍子、アンダンテ・グラツィオーゾ)
チェネレントラが自身の身の上を語る |
ラミーロ
チェネレントラ |
|
 |
英 |
4月の日々に飛ぶミツバチのように
Come
un’ape ne’ giorni d’aprile
私は蜜蜂のように飛び回りながら美女を探しているのだ
|
ダンディーニ |
|
 |
英 |
旦那様、どうか聞いて下さい
Signore, una parola
(3/4拍子、アレグロ・ヴィヴァーチェ)
三人目の娘は死にました |
5重唱 |
|
 |
伊 |
深い神秘に支配される天の
La del ciel nell'arcano profondo
(4/4拍子、マエストーゾ)
神は全てを見ているよ |
アリドーロ |
|
 |
伊 |
第一幕フィナーレ
何か話し、考えたいが
Parlar, pensar vorrei
(ト長調、2/4拍子、アンダンテ・マエストーゾ)
チェネレントラがベールを脱いで素顔を見せる |
6重唱 |
|
 |
|
第二幕 |
ああ、未知の美人の
Ah! Della bella incognita
(イ長調、4/4拍子、アレグロ)
王子ラミーロの宮殿の広間
|
合唱 |
|
 |
|
娘のうちのどちらでも
Sia qualunque della figlie
(ニ長調、4/4拍子、アレグロ)
娘のどちらかが王妃になれば民衆が・・・ |
マニーフィコ |
|
 |
英 |
そう、誓って彼女を見つけ出す
Sì,
ritrovarla io giuro
ハイC連続の至難のアリア
|
ラミーロ |
|
 |
独 |
重大な秘密を
Un segreto d'importanza
(二重唱、アレグロ)
自分は王子の替え玉で本当は従者に過ぎない
|
ダンディーニ
マニーフィコ |
|
 |
仏 |
あなたなのですね
Siete voi
王子とチェネレントラは再会に感動して手を取り合う
|
6重唱 |
|
 |
伊 |
不幸な私、信じていたのに
Sventurata! Mi credea
まだ若いんだから他の金持ちの夫を捕まえよう
|
クロリンダ |
|
 |
|
幸運がいつまでも
Della fortuna istabile
苦しみと涙のために生まれ
Nacqui all'affanno, al pianto
(ホ長調、6/8拍子、アンダンティーノ)
過去を忘れて皆を許したい
|
チェネレントラ |
|
 |
伊 |