名言コレクション


 

     

 名   言

作  者

    オペラ

春風よ なぜ私を眠りから覚ますのか なぜ目覚めさせるのか
お前が私の顔を撫でていくのを感じる
それでも 嵐がすぐそこに 近づいている
波乱と悲嘆の時が・・・
なぜ私を目覚めさせるのか ああ 春風よ

マスネ
ウエルテル 第三幕

 


     

 名   言

作  者

    音楽

舞台に立っている時は競争心があった。「俺はもっと巧く歌えるぞ」と。
あの時は会場の熱気の波に乗っていた。
「彼はスゴいじゃないか 僕もやるぞ」と。

プラシド・ドミンゴ
カラカラ大浴場の3大テノールの後で
    音楽

空気は爽やか 祝日のようだ
太陽が輝く日は 何と美しいのだろう
だが もう一つの太陽は もっと輝いている

オーソレミオ
    音楽

ナポレオンは死んだが、別の男が現れた。

「ロッシーニ伝」
〜スタンダール
36     おいしいワイン、明るい笑い声、旅情を掻き立てるナポリ民謡・・・・まさしくイタリア人は人生を楽しむ達人です。

『ロッシーニ伝』において、スタンダールは「ナポレオンは死んだが、別の男が現れた」と絶賛している。

 

 
102   音楽

だいたいオペラをひとつも振らずに死んでしまったら、それはとりもなおさず、ワグナーをほとんど知らないまま死んでいくようなものじゃないか

カラヤンが小澤征爾に語った言葉
83   ロマン 『遺跡・廃墟にたたずんで・・在りし日を偲ぶとき・・』これが最も旅人に大切なことだと思ったのです。  
2   挨拶 つやつや光る栗の実がおいしい季節になりました。  
65   ロマン

ロワールの遅い夕暮れが、故郷の丘を偲んで植えた糸杉の影を、 木製のアーチのついた中庭の回廊の上に落としている。

鳥たちも巣に帰り、晩鐘の余韻も消えて、深々とした夜の腕が 全てを抱き取ろうと森の端まで伸びてきていた。

「ダ・ヴィンチの愛人」より藤本ひとみ

8   名作 秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる 「古今集」
平安の歌人藤原敏行
26   名言

明日は今日より良くないかもしれず、悪いこともあり得る。
だが、明日には一つだけかけがえのない魅力がある。まだ来ていないということだ。

E・M・フォースター 
イギリスの小説家
14   名言

天にありては星、地にありては花、人にありては愛、これ世に美しきものの最たらずや。

高山 樗牛

作家・評論家

15   名言

心で見なくちゃ、ものごとは見えないんだ。かんじんなことは目に見えないんだよ。

サン・テグジュペリ
39   人生 人生で大切なものは 花と女とロマンスだよ! 映画『ブエナビスタ ソシアル クラブ』より
45   人生 歳をとっただけの子供も大人と呼ぶべきなのかな 浜崎 あゆみ 「Heartplace」より
117     異国の者の名は愛です 父皇帝の「その者の名は分かったか?」との問いに対して、トゥーランドット
118     一度低下し始めた出生率を、長期にわたって再び高めることに成功した国は史上例がない  
75   ロマン わたしの愛する者は、肥沃な丘に ぶどう畑を持っていた。わたしは歌おう、わたしの愛する者のために そのぶどう畑の愛の歌を。 イザヤ書 / 5章 1節
89     音楽隊の隊長は直ちに混声合唱を「男性だけの第九」に編曲し直した。収容所の広場に集まった坂東の人々は、我が国で初めて第九を聞いた日本人となった。  
103   音楽

世の中には「素敵な音楽」と「それほど素敵じゃない音楽」という二種類の音楽しかない

デューク・エリントン
106    

人は、自分が出した分を返してくれなかったら必ずいつか去ってしまうもの。

吉本 ばなな 
「つぐみ」より
108    

何かが起きても失うものなどなかった頃、それが自分の強味だと思っていた。
何かが起きたら守るべきものがある今、そんな自分は明らかにあの頃よりも強いことに気が付いた。

浜崎 あゆみ アルバム「LOVEppears」より
109    

不正を行う者にはなお不正を行わせ、汚れた者はなお汚れるままにしておけ。
正しい者にはなお正しいことを行わせ、聖なる者はなお聖なる者とならせよ。

聖書 ヨハネの黙示録より
110    

いつもきれいにしておけば、お客は汚さない。
でも汚くなるままにすれば、お客はゴミをますます捨てる。

ウォルト・ディズニー ディズニー創始者

111    

事がうまく運ばないのに笑っている人間は、誰のせいにすればいいのかをすでに思いついている人間である。

ジョーンズの法則
112    

人は、本当に愛していれば、かえって愛の言葉など白々しくて言いたくなくなるものだ。

太宰 治
1   挨拶

末筆ながら、旅先にてあなたさまのご幸福を心よりお祈り申し上げます。車寅次郎 拝

映画「男はつらいよ」(第8作「寅次郎恋歌」より
3   挨拶 今日はこの靖国神社で皆様とこうして嬉しいご縁をいただきました。老体に鞭打って出てこなければ、恐らく皆様とは生涯お会いすることがなかったと思うと、この素晴らしい出会いとご縁を心より嬉しく思います。 中條高徳
6   名作 つれづれなるまゝに、日ぐらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。

吉田兼好
徒然草

7   名作 行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し。

鴨長明
方丈記

9   名作 月日は百代の過客にして行き交う年もまた旅人なり。舟の上に生涯を浮かべ、馬の口とらえて老を迎うる者は、日々旅にして旅を栖(すみか)とす。古人も多く旅に死せるあり。予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず・・・。 松尾芭蕉
10   名作 この地上に在るー切のものは、結局は溶け去って、いま消え失せた幻影と同様に、あとには一片の浮雲も残りはしない。 テンペスト
11   名作 集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光 早稲田大学校歌
12   名言 金を失っても気にするな。名誉を失っても、まだ大丈夫。でも、勇 気を失ってしまったら全て終わりだ。   ウィンストン・チャーチ
13   名言 それでも地球は動いている。 ガリレオ・ガリレイ イタリアの物理・天文学者
16   名言 言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい
吉田茂
昭和32年防衛大卒業式
18   名言 「あそこに自分の家があったのです」

奪い合えば足りない 与えれば余る

牡鹿漁師、三浦さん
19   名言

望遠鏡よりも涙のほうが遠くのものをずっと鮮明に見せてくれる。

ジョージ・ゴードン・バイロン卿 イギリスのロマンス派の詩人
20   名言

お金が人間を堕落させるのではない。
儲けるためだけに儲け、 貯めるためだけに貯めようとすることが 人間を堕落させるのだ。
死んだ後に財産を残すのは人間の恥である。

カーネギー
21   名言 “Obliti privatorum publica curate"”
(私を忘れ公に仕え)

旧総督府のドアの上に刻まれた言葉

22   名言 あなたが悔い改めるのを、私は扉の外で待っています 修道士アタナエルが娼婦タイスに改心を勧めた後に言うセリフ
23   名言 私たち一人ひとりの心の中に“人格”という竜がいます
いろいろ経験をして歳をとると竜は大きく強くなります
竜は“経験”を食べて生きています
ブータン、ワンチュク国王
24   名言 日本国民の皆様は最悪の状況下でさえ静かな尊厳、自信、規律、心の強さを持って対処されました。
これは日本人特有の特性であり、不可分の要素です。
このような価値観や資質が、昨日生まれたものではなく、何世紀もの歴史から生まれてきたものなのです。
それは数年数十年で失われることはありません。
ブータン、ワンチュク国王
25   名言 君たちは目が開いているのに、何にも見えないんだな。 レイ・チャールズ アメリカのソウルシンガー
27   名言 体のサイズは関係ない。ハートのサイズが大切なんだ。 アレン・アイバーソン
アメリカのNBAプレーヤー
28   名言 盲目だが不自由じゃない。盲目で良いんだ、魂が見えるから。 レイ・チャールズ アメリカのソウル歌手
29   名言 There is only one thing in the world worse than being talked about, and
that is not being talked about.

世の中にはそこら中で噂になるより悪いことがたった一つあります…それは全く噂にならないということです。
オスカー・ワイルド
『ドリアン・グレイの肖像』(1890年)
31   名言 三寒四温・・・・良い響きです。七転八起もそうですが、希望の言葉がそれぞれ、わずか一つ上まわっているというのが嬉しいです。  
32     世界三大美術館としてプラドと肩を並べるロンドンのナショナル・ギャラリ−、パリのルーブル美術館にしても略奪品だらけです。プラドにはそれが一点もないのです。誇り高きスペイン人の気質がここにも垣間見え、駄洒落ではありませんが敬意を込めてプライド美術館と  
33     ハンムラビ法典でも既に第13条が欠けていたのだそうです。12ヶ月、12方位、12時間など暦の必要性から重用された12に対し、その直ぐ隣の素数である13は調和を乱すものとして不吉な数と考えられたようです。  
34     その寺で見つけた言葉です。
「先に頭を下げる人は こころが上位になっている」
 
35     「私たち演奏者は、ベートーベンの行間に潜む宇宙を見ようと頑張ってきました」「でもそれはあまりにも果てしなく、もしかしたら、まだ半分も辿れていないのではないかと思うのです」  
37   人生 50歳の人は50キロで、80歳の人は時速80キロのスピードで天国へ向かって毎日生きている計算になるそうです。  
38   人生 我々が生きて行くことは遠い道を行く旅人と同じである 「旅人」(羊飼い・雨)と題された池田宗弘
40   人生

人生とは面白いものです。
何かひとつを手放したら、それよりずっといいものがやってくるものです。

サマセット・モーム

イギリスの作家

41   人生

老年は山登りに似ている。登れば登るほど息切れするが、視野はますます広くなる。

イングマール・ベイルマン スウェーデンの映画監督
42   人生 人は蒔いたものを刈り取らなけれぱならない。 聖書より
43   人生 人それぞれ自分の物語を持っている。だが結末は知らない。 映画 夜の門より
44   人生

オリンピックで最も重要なことは、勝つことではなく参加することである。同様に、人生において最も重要なことは、勝つことではなく奮励努力することである。
肝要なのは、勝利者になったということではなく健気に戦ったということである。

ピエール・ド・クーベルタン男爵 
オリンピック第10回大会モットー
47   人生

仕事が楽しみなら人生は楽園だ。
苦しみならばそれは地獄だ。

マクシム・ゴーリキー 
ロシアの小説家
48   人生 If I wasn't hard,I wouldn't be alive.
If I couldn't ever be gentle,I wouldn't deserve to be alive.
(強くなければ生きられない。優しくなければ生きる資格がない)
フィリップ・マーロウ
プレイバック
49   人生 辛いときこそ胸を張れ!前を見ろ! さだまさし
息子へ〜父からの風
50   人生 人生はチョコレートの箱、開けてみるまでわからない フォレスト・ガンプ
51   人生 少年の一日は短く、一年は長い。老人の一日は長く、一年は短いという言葉がありますが、一年がこんなにもあっと言う間に感じられるのは、私もいよいよ老人の域に入ってきたということなのでしょうか。  
52   人生 その大聖堂が見える丘に立って、永遠よりも長くそして一瞬よりも短い己の人生を振り返る時、そこには一体何が見えるのでしょうか?  
53   人生 人生には何度か立ち向かうべき状況が起きますがこれがその一つだったと思います。決して神は私を見放さないと信じていました。 マリオ・セブルベダ
54   人生 何かいい物語があって、語る相手がいる限り、人生捨てたもんじゃない」 船の上のピアニスト
T.D.レモン1900
55   人生 時間が過ぎていくのではない、人が過ぎていくのだ 西洋のことわざ
56   人生 人は生まれて直ぐに一歳で天の気を得る。次に二歳で地の気に触れる。そして三歳で人の気を受けるのである。だから人の気持ちを理解できない人間、人によって育てられなかった人間は、青二才と言われる。 群馬県の蔓松山、崇禅寺の住職、岩田利光氏
57   人生

鍵盤の数は88と決まっている。無限ではない。弾く人間が無限なのだ。

映画『海の上のピアニストより
58   家族

父親が子供のためにできる一番大切なことは、子供達の母親を愛することです。

セオドア・ヘスバーグ アメリカの牧師
59   家族

世の中がどんなに変化しても、人生は家族ではじまり、家族で終わることに変わりはない。

アンソニー・ブラント イギリスの美術史家
60   家族

今の時代に大人が子供に与えるべきものは、物、金、地位、名誉そんなものじゃない。善と悪の明確な価値観です。
愛と勇気と正義、夢と希望、これをメディアが伝えないとこの国はだめになってしまう。

藤岡弘、 俳優
61   家族 子供の運命は、つねにその母親がつくる。 ナポレオン・ボナパルト 
フランスの皇帝
63   家族 誕生日は自分を生んでくれた母に感謝をする日  
64   ロマン

遠いものは常に美しい。過ぎし日々に思いをめぐらすとき、そこには絶望にも近い憧れと後悔にも似た未練が生まれる。過ぎし日の憂さ辛さは時間という波が忘却の彼岸へ流し去ってくれるのだ。そしてあとには美しい思い出だけが花束を捧げてくれる。古きよき時代とはその花束のことであり、心のふるさとへの絶えざる郷愁である。

永来重明

「残照の青春」

66   ロマン

早朝の太陽を浴びた牧草の畑は、エメラルドの海のようにうねり、 見渡す限り続いていた。
トスカナの丘は、生命の緑に満ちていた。

「ダ・ヴィンチの愛人」より 藤本ひとみ
67   ロマン

思えば、美しいジュリアーノがいたあの時代、豪胆なロレンツォと彼を囲む部隊とがフィレンツェを先導し、野心に満ちたレオーネがそれに拮抗していた時代こそが、イタリアが最も光り輝いていた時だった気がする。

「ダ・ヴィンチの愛人」より 藤本ひとみ
68   ロマン

絵描きは、誰も自分を描くものだ。どんなモデルを選んでも、 それを通して自分自身を描いてしまう。

モナリザについて

レオナルド・ダ・ヴィンチ

69   ロマン

美しいものを失うこと、それが滅びてしまって二度と見られないことは、 この上なく辛いことだもの。 私にとっては、美しいってことがとても大切なことなのよ。優しいとか、温かいとかいうことよりもね。

アンジェラに語らせたダ・ヴィンチの美意識
70   ロマン この我々の住むこのはかない惑星は、揺れながら回転し、軌道を駆け巡っていて、軌道を巡るのに一年かかり、自転には一日かかり、揺れは4万1千年周期 神々の指紋
71   ロマン Everything about him was old except his eyes and they were the same
color as the sea and were cheerful and undefeated.

彼はその目を除いては全くただの老人だった。目は海と同じ色で、陽気で
不屈の闘志に満ちていた。
アーネスト・ヘミングウェイ『老人と海』(1952)
72   ロマン I shall die to find life. You shall rise again!
最後の審判の日は近づき、大地は震え、墓から死者が立ち上がる。
聖者たちが「復活せよ」と歌い、神の栄光が現れ、愛が全てのものを至福なものへと浄化する。
マーラー

復活

73   ロマン 長く辛い人生の中でふと立ち寄れる心のオアシス・・・・そう、サライの空とは、ふるさとの空だったのですネ。  
74   ロマン ギリシャ神話の英雄ヘラクレスは愛する妖精の死を悲しみ
世界で最も美しい場所に亡骸を埋めて町を作った。
その町の名は・・・アマルフィ
 
76   ロマン 政治上の英雄は、時を隔てて見れば、時代を回転させた一つの歯車として観察し得るものであるが、芸術上の英雄は時代を超越して生きるその作品と共に、永遠の光彩を放っているのである。   
77   ロマン ブルボン王朝の統治とは・・・ルイ14世が絶対王制により富を築き、ルイ15世がその富を消費し、ルイ16世がその罪をあながった・・・百年であったとも言えるのではないでしょうか?  
78   ロマン サンチャゴ・デ・コンポステーラ その大聖堂が見える丘に立って、永遠よりも長くそして一瞬よりも短い己の人生を振り返る時、そこには一体何が見えるのでしょうか?  
80   ロマン 「かつて30年以上も昔、体力みなぎる自分が、あの尾根に、あの山頂に確かにいたんだ・・・」  
81   ロマン We invite you to explore Kyoto, an ancient city of breathtaking beauty.
You'll discover why this ancient capital became the spiritual center of Japan.

ため息のでるほど美しい古都、京都発見の旅にお出かけ下さい。
この古都が日本の「心の中心」であったわけが解ると思います。
JR東海のおなじみのフレーズ
82   ロマン 旅情とは例えl0分でもシエナのカンポ広場にたたずんで、かつて町々の旗を立ててそこを走った遠い昔の馬車に、思いを馳せることだと思います。  
84   ロマン いにしえの大英帝国の象徴として塔内に住むカラスは、囚われ人たちの代わりなのだとでも言いたげに、今はその羽を半分切断され、夏には似合わぬ淋しげな目を観光客に向けておりました・・・・・・・。  
85   ロマン しかしナポレオンは必ずしもボナパルトである必要はなかったが、ベートーベンはルードヴィッヒでなければならなかった。政治上の英雄は、時を隔てて見れば、時代を回転させた一つの歯車として観察し得るものであるが、芸術上の英雄は時代を超越して生きるその作品と共に、永遠の光彩を放っているのである。   
86     ヨーロッパの大通りには見事な街路樹が植えられております。マロニエは西洋栃。プラタナスは鈴掛でその名のとおり、鈴のような茶色の実をつけます。そしてリンデンは菩提樹です。  
87     武士道はその表徴たる桜花と同じく、日本の土地に固有の花である 新渡戸稲造

『武士道』

88     船でアメリカに渡ってくるヨーロッパからの移民達が最初に見たもの・・・それが「自由の女神」だったのです。  
90     1957年4月5日、四発のプロペラ機「ベルン号」が曇り空の羽田に着陸した。尾翼の正十字も鮮やかなスイス航空機が初めて日本の地に降り立った歴史的な日だった。  
91     ジュムスビアン(私は忘れない)
ケベック州の全ての車のナンバープレートにも刻まれているこの言葉は、自分たちのルーツがフランスであることを忘れまいとするかのように、彼らの公用語は今もフランス語です。
 
92     『長い布教活動の中にあって、世界のいろんな国々を回ったがこれほど高い教養と礼節を持った国はなかった。この国の教育のレベルの高さはもしかしたら我々の国を超えているかもしれない・・・・』   
93     あの深い深い大峡谷・・・・千年で30センチ削られるのだそうです。するって〜と、キリストが生まれてから今日までにたったの60センチ?!気が遠くなります。  
94     ナポレオンがエジプト遠征から持ち帰ったというオベリスクが天を衝くコンコルド広場。その延長線上には、ナポレオンが生きて完成を見ることのなかった凱旋門が、彼の威光を今に伝えています。  
95     思えばコロンブスが新大陸に上陸し、そこにカスティーリャの旗を立てたのは1492年のことでした。以来、「陽の沈むことのない大国」スペインの帆船は南米大陸にスペイン語とキリスト教とサッカーを広めていったのです。  
96     イギリスの国花はバラ。白バラを家紋とするヨーク家と、赤バラのランカスター家の、この何とも優雅な名前の戦争は、王位継承権を巡り30年間も争ったのちに、妥協の産物としてチューダー王家を生み出したのでした。  
97     殺戮をくりかえし、争いが絶えないヨーロッパに『キリスト教』が生まれ、性欲の激しい民族・・・・インドに『仏教』が根付いた。『イスラム教』を育んだのは砂漠の民だった。水を制することが生きることだった。  
98   歴史 肉親以外は、他人を全く信用できない中国で『儒教』が興こりました。  
殺戮をくりかえし、争いが絶えないヨーロッパに『キリスト教』が根付きました。  
そして砂漠の民に『イスラム』がなじんで行ったはずでした。   
 
99   歴史 我々人類にとって、平和の記憶はまだまだあまりにもはかなく浅く、いさかいの記憶はまた積み重なってゆく。  
100   歴史 歴史は常に多くの類似点と、わずかではあるが決定的な相違点をもって繰り返します。  
101   歴史 「歴史とは、重要な期日から成り立っているものではない。むしろ、歴史を成り立たせるのは、その期日の間に起こる出来事である。 ウイリアム・カリー学長
105    

女の落ちこみには有名な病院ではなく、そこらの美容院で治るものもある。

メアリー・マッカーシー
アメリカの作家
107    

反対は意見の一致をもたらす。不一致の中から素晴らしい調和が生まれる。

ヘラクレイトス 古代ギリシャの哲学者
113     禍は口より出て、病は口より入る。 ことわざ
114     女は洋服を脱ぐと、恥じらいも脱ぎ捨ててしまう。

ヘロドトス ギリシャの歴史家

115     インフォメーションが素のデータや資料の羅列であるのに対し、インテリジェンスとはそれを選り分け、裏を取り、周到な分析を加え、国家の舵取りに役立てるまで精査された情報のこと 手嶋隆一
TMC新春講演会
116     たとえ餓死しても、主人のものには手をつけなかったのだ  南極に置き去りになった犬たち
119     ♪10年後の8月もまた出会えると信じて・・・・最高の思い出を♪ ZONEの「secret base君がくれたもの」
121     私が心を開いて、努めて読むのに適切な偉大な書物は・・・自然である。 アントニオ・ガウディ
122     古く、墨田川の西側は武蔵(むさし)の国、東側は下総(しもうさ)の国であった。この二つの国を結んで架けられた橋を両国橋と呼んだ。  
123     人々は身を守るため山(berg)のような城(burg)を作った。領主は領民の身の安全を守るかわりに税金を徴収し、堅固な岩(stein)で城(burg)の中心に壮大な館(Schloss)を建てた。  
124     利益は決して追求するものではなく、社会奉仕の結果戻ってくるものだ、 課長 島耕作
弘兼憲史

      125

    あぜ道を赤く染める彼岸花、金色に風に揺れる稲穂、山裾を彩る紅葉、そして路傍に咲く秋の野草。四季の移ろいを実感できる下田。皆さん、久しぶりに静かなふるさとを味わってみませんか。  
17   名言 押し花の原点は、お世話になった方への恩返しです 庄村昌子
     

イタリアのお酒 プンテ・メス・カルパーノ

小澤征爾がルービンシュタイン(グルメ、女好き、遊び人)に教わったお酒

11

 11/2 名言

ピアノは違う。鍵盤は端から始まり端で終わる。 
鍵盤の数は88と決まっている。
無限ではない。弾く人間が無限なのだ。

映画『海の上のピアニスト』T.D.レモンの言葉

10

 11/2 名言

幸福人とは、過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、不幸人とは、それの反対を記憶している人々である。

萩原 朔太郎 詩人

9

 11/2 挨拶 世界中の秋晴れを東京に持ってきたような素晴らしい秋日和であります 東京オリンピックの開会式を実況したアナウンサーの名セリフ

8

 10/31 人生

自分を信じてみるだけでいい。きっと、生きる道が見えてくる。

ゲーテ

7

 10/30 人生

歳をとるから笑わなくなるのではない。笑わなくなるから歳をとるのである。

作者不明

6

 10/29 家族

君が君の両親を取り扱うように、やがて君の子供は君を取り扱う。

タレス

古代ギリシャの哲学者

       5  10/28   私たちは、下田市民の皆様がかつて私たちの町出身のペリー提督に下さったと同じ温かなご厚意と敬意とを、今も変わらず私たちにいただいていることに、心から感謝申し上げる次第でございます。 ニューポート市議会議員 ジーンマリー・ナポリターノ

       4

10/27

音楽 世界は大きな車輪のようなものですからね。対立したり、あらそったりせずに、みんなで手をつなぎあって、まわっていかなければなりません。 杉原千畝

       3

10/26

音楽 歌は自分を癒すためのものであってはいけない 内田奈津子

       2

10/25

音楽 It Don't Mean A Thing If It Ain't Got That Swing
スウィングしなけりゃ意味がない
デューク・エリントン

1

10/24 挨拶

Leaves Are The Tears Of Autumn

Bonnie Guitar