Impression オペラ感動の軌跡 501回〜


700 2025年
600 2024年9月
500 2023年7月
400 2022年3月
300 2020年11月
200 2019年3月
100 2017年9月
50 2016年6月
10 2013年3月
1 2002年2月

2025年のオペラ

645

 

2月23日

フィガロの結婚29

アルマヴィーヴァ伯爵:平尾弘之
伯爵夫人:工藤志州
スザンナ:森裕美子
フィガロ:星野淳
ケルビーノ:岡本麻里菜
マルチェリーナ:田辺いずみ

ピアノ:小滝翔平
合唱:
山本澄子 天水初音 植村明子

アルテリーベ

齋藤
山下
村井

644 2月20日 歌劇「カルメン」27

カルメン:加藤のぞみ
ドン・ホセ:城宏憲
ミカエラ:宮地江奈
エスカミーリョ:今井俊輔
フラスキータ:三井清夏
レメンダート高田正人
メルセデス杉山由紀
ダンカイロ北川辰彦
ズニガジョン・ハオ

指揮:沖澤のどか
演出:イリーナ・ブルック
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:二期会合唱団 NHK児童合唱団

東京文化会館

小松原
志摩

642

643

2月8日

歌劇「ジャンニ・スキッキ」13

ジャンニ・スキッキ:ピエトロ・スパニョーリ
ラウレッタ:砂田愛梨 リヌッチョ:村上公太
ゲラルド:青地英幸 ネッラ:針生美智子
マルコ:吉川健一 チェスカ:中島郁子
シモーネ:河野鉄平 ツィータ:与田朝子
ベット:志村文彦  スピネッロッチョ先生:畠山茂
ゲラルディーノ;網永悠里
アマンティオ・ディ・ニコーラオ:清水宏樹
ピネッリーノ:大久保惇史 グッチョ:水野優

歌劇「フィレンツェの悲劇」03

グィード・バルディ:デヴィッド・ポメロイ
シモーネ:トーマス・ヨハネス・マイヤー
ビアンカ:ナンシー・ヴァイスバッハ

指揮:沼尻竜典
管弦楽:東京交響楽団

新国立劇場

市川
千葉
野見山
川合
島田

641 2月5日 歌劇「ドン・パスクワーレ」05

ドン・パスクワーレ:田中大揮
マラテスタ:市川宥一郎
エルネスト:西山広大
ノリーナ:田中絵里加

ナビゲーター:森口賢二
ピアノ:土屋麻美

サンミケーレ

真野
孕石
田中
勝見

640 2月5日

歌劇「ジャンニ・スキッキ」12

ジャンニ・スキッキ:井出壮志朗
ラウレッタ:栗林瑛利子 リヌッチョ:荒木利雅
ゲラルド:佐々木洋平 ネッラ:末吉朋子
マルコ:大島嘉仁 チェスカ:栗田真帆
シモーネ:押見春喜 ツィータ:杣友恵子
ベット:秋本健  公証人:和田ひでき

ナビゲーター:菊地美奈
ピアノ:瀧田亮子

としま区民センター

真野

639 2月1日 歌劇「ファルスタッフ」07

ファルスタッフ:上江隼人
フォード岡昭宏
アリーチェ:
山口佳子
ナンネッタ:
光岡暁恵
メグ:古澤真紀子
クイックリー:
松原広美
フェントン中井亮一
カイウス所谷直生
バルドルフォ:井出司
ピストーラ:
伊藤貴之

指揮:時任康文
演出:岩田達宗
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:藤原歌劇団合唱部

東京文化会館

千葉
市川
中原
大桃
田中
山川真奈   
城守

638 1月29日 歌劇「さまよえるオランダ人」04

ダーラント:松位浩
ゼンタ:エリザベート・ストリッド
エリック:ジョナサン・ストートン
マリー:金子美香
舵手:伊藤達人
オランダ人:河野鉄平(ニキティン代役)

指揮:マルク・アルブレヒト
管弦楽:東京交響楽団
合唱:新国立劇場合唱団
福留なぎさ、川越未晴、松浦麗
寺田宗栄、上野裕之

新国立劇場

島田
岡野
小松原夫妻

637 1月26日

歌劇「愛の妙薬」14

アディーナ:中畑有美子
ネモリーノ:岡坂弘毅
ベルコーレ:市川宥一郎
ドゥルカマーラ:上野裕之
ジャンネッタ:吉村恵

指揮:高嶋康晴
ピアノ:小森美穂
合唱:Umayaオペラアンサンブル

横濱ビール

市川
道久
村井
山本
秋山
堀幸夫

636 1月24日 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」12

フィオルディリージ:川端夢衣
グリエルモ:林潤一郎

ドラベッラ:湯沢里帆
フェランド:釜屋琳太郎

デスピーナ:辰巳真理恵
ドン・アルフォンソ:岡田頼祈

指揮:小鉄和弘
ピアノ:金澤亜希子

日暮里サニーホール
635 1月23日 歌劇「トスカ」30

トスカ:堀口加奈子
カヴァラドッシ:堀越俊成
スカルピア:堀内士功
アンジェロッティ:今井隆
スポレッタ:岡村北斗
シャルローネ:平岩英一
堂守:菅澤光裕 看守:鈴木淑博
牧童:高津有里

ピアノ:河崎恵
合唱:トスカコーラス(
山本澄子、伏見初枝、児玉真理子

かなっくホール

小野
大山

634 1月13日 歌劇「ラ・ボエーム」47

サンサーンス:「序奏とロンド・カプリオーゾ」(Vn:水野琴音

ミミ:砂川涼子
ロドルフォ:宮里直樹
ムゼッタ:冨平安希子
マルチェッロ:池内響
ショナール:加来徹
コッリーネ:後藤春馬

演出:田尾下哲
指揮:園田隆一郎
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
合唱:東京シティ・フィル・コーア

サントリーホール

2024年のオペラ

633 12月29日 歌劇「トゥーランドット」
神奈川県民ホール年末年越しスペシャル
ファンタスティックガラコンサート

トゥーランドット:鈴木麻里子
リュー:種谷典子
カラフ:工藤和真
ティムール:ジョン・ハオ

ヴァイオリン:石田泰尚

指揮:三ツ橋敬子
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団

神奈川県民ホール

市川夫妻

632 12月28日 歌劇「カヴァレリア・ルスティナーナ」10

トゥリッドゥ:勝又康介
サントッツァ:橋未来子
アルフィオ:飯塚学
ローラ:水上恵理
ルチア:安藤千尋

指揮:角田和弘
ピアノ:河崎恵
ヴァイオリン:高瀬真由子 オルガン:大園麻衣子
合唱:藤原歌劇団合唱部(平尾啓、萩原紫以佳、中原沙織

ガラコンサート:福田亜香音 芝野遥香

赤レンガ倉庫

千葉
大桃

631 12月24日 歌劇「ラ・ボエーム」46

ミミ:吉田真澄
ロドルフォ:勝又康介
ムゼッタ:勝又恵子
マルチェッロ:大石洋史

ピアノ:金子渚

アルテリーベ
630 12月24日 歌劇「ラ・ボエーム」45

ミミ:渡部史子
ロドルフォ:堀越俊成
ムゼッタ:若田瞳
マルチェッロ:新井健士
ショナール:豊島雅弘
コッリーネ:山本恭平
ベノア/アルチンドロ:横田圭亮
パルピニョール:坪内清

指揮:上條力秀
ピアノ:田邊紗世
合唱:町田イタリア歌劇団合唱部

町田市民フォーラム
629 12月22日 歌劇「愛の妙薬」13

アディーナ:乗松恵美
ネモリーノ:藤田卓也
ベルコーレ:成田博之
ドゥルカマーラ:片桐直樹
ジャンネッタ:楠野麻衣

指揮:中井章徳
演奏:オペラ徳島管弦楽団
合唱:オペラ徳島合唱団

あわぎんホール

角田

628 12月21日 歌劇「エルミオーネ」初

エルミオーネ:山畑晴子
ピッロ:及川尚志
オレステ:
安保克則
アンドローマカ:石橋佳子
ピラーデ磯沼良
フェニーチョ:追分基
クレオーネ:白井志保子
チェフィーザ:宍戸美法
アッタロ:坪内清

指揮:奥村泰憲
ピアノ・ヴァイオリン・合唱:アンサンブルK

奏楽堂
627 12月14日 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」05

ヘンゼル:岡本麻里菜
グレーテル藤本恵美子
お父さん:植村憲一
お母さん:
石川希衣子
魔女:久利生悦子
眠りの精:天水初音
露の精:橋裕美子

指揮:奥村泰憲 演出:角直之
ピアノ:岡本佳子
 合唱:武さおり

みどりアートパーク

宍戸

626 12月14日 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」04

ヘンゼル:中原沙織
グレーテル石井揚子
お父さん:寺西丈志
お母さん:
中川美智子
魔女:増井園子
眠りの精:水野裕子
露の精:峰岸優子

指揮:奥村泰憲
演出:角直之
ピアノ:河崎恵 合唱:
武さおり

みどりアートパーク
625 12月7日 歌劇「魔笛」25

ザラストロ:伊藤貴之
夜の女王:小川栞奈
タミーノ:西山詩苑
パミーナ:森野美咲
パパゲーノ:又吉秀樹
パパゲーナ:七澤結
モノスタトス:谷口耕平
弁者:高橋正尚
僧侶:大平倍大
侍女:上田純子 畠中海央 小林由佳
童子:藤沢市合唱連盟児童

指揮:園田隆一郎
管弦楽:藤沢市民交響楽団
合唱:藤沢市合唱連盟

藤沢市民会館

大神田

村井
道久夫妻
清水

624 11月29日 歌劇「蝶々夫人」19

蝶々夫人:遠藤紗千
ピンカートン:堀越俊成
シャープレス:野村光洋
スズキ:巖淵真理

ナビゲーター:森口賢二
ピアノ:山下百恵

サン・ミケーレ

孕石

623 11月29日 歌劇「トゥーランドット」12

トゥーランドット姫:田島秀美
王子カラフ:青柳素晴
リュー:永井千絵
皇帝アルトゥム:池田敦郎
ティムール:大久保眞
大臣ピン:戸村優希
大臣ポン:小山健太郎
大臣パン:横尾英志

ナレーター:須永尚子
ピアノ:巨瀬励起

杉並区勤労福祉会館

藤本

622 11月26日 歌劇「ウィリアム・テル」初

ギヨーム・テル:ゲジム・ミシュケタ
アルノルド:ルネ・バルベラ
ヴァルテル・フュルスト:須藤慎吾
メルクタール:田中大揮
ジェミ:安井陽子
ジュスレル:妻屋秀和
ロドルフ:村上敏明
リュオディ:山本康寛
ルートルド:成田博之
マティルド:オルガ・ペレチャッコ
エドヴィージュ:齋藤純子

指揮:大野和士
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:新国立劇場合唱団

新国立劇場

島田

621 11月24日 歌劇「ピーア・デ・トロメイ」初

ピーア:伊藤晴
ネッロ:井出壮志朗
ギーノ:藤田卓也
ロドリーゴ:星由佳子
ランベルト:瀧進一郎
ウバルト:琉子健太郎
ピエーロ:相澤創
ピーチェ:黒川亜希子
牢番:濱田翔

指揮:飯森範親
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
合唱:藤原歌劇団合唱部

日生劇場

市川夫妻
村井
水上

620 11月9日 歌劇「連隊の娘」初

マリー:砂田愛梨
トニオ:澤原行正
ベルケンフィールト侯爵夫人:金澤桃子
シュルピス:山田大智
オルテンシウス:加藤宏隆

指揮:原田慶太楼
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:C.ヴィレッジシンガーズ

日生劇場

村井
市川
菅原

619 11月2日 歌劇「ラ・ボエーム」44

ミミ:中川郁文
ロドルフォ:工藤和真
ムゼッタ:イローナ・レヴォルスカヤ
マルチェッロ:池内響
ショナール:ヴィタリ・ユシュマノフ
コッリーネ:松中哲平
ベノア/:晴雅彦
アルチンドロ:仲田尋一
パルピニョール:谷口耕平

指揮:井上道義
管弦楽:東京交響楽団
合唱:ザ・オペラ・クワイア(
大音絵莉

ミューザ川崎
618 10月26日 歌劇「アイーダ」13

アイーダ:イ・スンジェ
ラダメス:城宏憲
アモナズロ:青山貴
アムネリス:丸尾有香

ピアノ:中村健太郎左衛門

板室温泉大黒屋
617 10月17日 オペラ「魔笛」24

ザラストロ:東原貞彦
夜の女王:福田亜香音
タミーノ:原優一
パミーナ:鈴木璃紗
パパゲーノ:飯塚
パパゲーナ:浅田眞理子
モノスタトス:島崎昭之助
弁者:片沼慎
侍女:渡部史子 萩原紫以佳 湯澤里帆
童子:江田真姫子 小原明実 進美沙子
武士:平尾啓 田村智仁郎 

指揮:大勝秀也
ピアノ:稲葉和歌子
合唱:オペラコンチェルタンテ合唱団(中原沙織、新後閑大介)

大和田さくらホール

千葉

616 10月14日 歌劇「夢遊病の女」04

ロドルフォ伯爵:妻屋秀和
アミーナ:クラウディア・ムスキオ
エルヴィーノ:アントニーノ・シラグーザ
テレーザ:谷口睦美
リーザ:伊藤晴
アレッシオ:近藤圭
公証人:渡辺正親

指揮マウリッツィオ・ベニーニ
管弦楽
東京フィルハーモニー交響楽団
合唱団:新国立劇場合唱団(
福留なぎさ、石井和佳奈、松浦麗

新国立劇場

山口安紀子
嶋田
岡野
小松原夫妻

615 10月13日 歌劇「レオノーレ」初

フロレスタン:村上敏明
レオノーレ:福田祥子
ロッコ:ジョン・ハオ
マルチェリーネ:森井美貴
ドン・ピツァロ:寺田功治
ドン・フェルナンド:川ノ上聡

ヤキーノ:金山京介

指揮佐々木修
管弦楽
管楽六重奏
ピアノ:シュテファン・メラー

銀座ブロッサム
614 10月9日 歌劇「夢遊病の女」04

ロドルフォ伯爵:妻屋秀和
アミーナ:クラウディア・ムスキオ
エルヴィーノ:アントニーノ・シラグーザ
テレーザ:谷口睦美
リーザ:伊藤晴
アレッシオ:近藤圭
公証人:渡辺正親

指揮マウリッツィオ・ベニーニ
管弦楽
東京フィルハーモニー交響楽団
合唱団:新国立劇場合唱団(
福留なぎさ、石井和佳奈、松浦麗

新国立劇場

小松原
島田
岡野
則本

613 10月4日 歌劇「マノン・レスコー」03

マノン・レスコー:飯島由里江
デ・グリュー加藤康之
レスコー・海軍司令官:立花敏弘

ピアノ:細川智美

トリアノン

真野

612 9月30日 歌劇「ランメルモールのルチア」 19

ルチア:中畑有美子
エドガルド:井出司
エンリーコ:市川宥一郎

ピアノ:小森美穂

サンミケーレ
611 9月28日 歌劇「トゥーランドット」11

トゥーランドット姫:鈴木麻里子
王子カラフ:小野弘晴
リュー:小川栞奈
皇帝アルトゥム:牧川修一
ティムール:大塚博章
大臣ピン:森口賢二
大臣パン:持齋寛匡
大臣ポン:榛葉薫人
役人:菅谷公博

指揮:村上寿昭
ピアノ:桐朋学園オーケストラ
合唱:調布市民オペラ合唱団(森澤かおり、戸村優希

調布市グリーンホール

前田
松本
清水
柴田
村井
菅沼

609
610
9月26日

歌劇「修道女アンジェリカ」04

アンジェリカ:田島秀美
公爵夫人:光村舞
修道院長:石川希衣子
修練女長:大山友美
修道女2:山田愛由美
ジェノヴィエッファ:玉田弓絵

歌劇「ジャンニ・スキッキ」11

ジャンニ:植村憲市
ラウレッタ:天水初音 リヌッチョ:富澤祥行
ゲラルド:岡村北斗 ネッラ:宮下麗
マルコ:大島興明 チェスカ:川合佐知
シモーネ:三輪直樹 ツィータ:中川美智子
ベット:幸田敦  公証人:鈴木淑博

指揮:吉田拓人
ピアノ:河崎惠

みどりアートパーク
607
608
9月26日

歌劇「修道女アンジェリカ」03

アンジェリカ:刈田享子
公爵夫人:久利生悦子
修道院長:織田麻美
修練女長:滋野雅美
修道女2:山田愛由美
ジェノヴィエッファ:高橋裕美子

歌劇「ジャンニ・スキッキ」10

ジャンニ:平尾弘之
ラウレッタ:齋藤裕紀 リヌッチョ:須藤章太
ゲラルド:坪内清 ネッラ:山本澄子
マルコ:林猛 チェスカ:船津え莉
シモーネ:佐藤靖彦 ツィータ:滝口小夜子
ベット:四方裕平  公証人:菅澤光裕

指揮:吉田拓人
ピアノ:阿部智子

みどりアートパーク

 

606 9月22日 オペレッタ「こうもり」20

アイゼンシュタイン:又吉秀樹
ロザリンデ:松本真代
ファルケ博士:村松恒矢
アデーレ:後藤真美
オルロフスキー公爵:丸尾有香
イーダ:佐藤祥

ピアノ:前田明子

新潟東映ホテル


寺嶋
孕石
鶴丸
脇田
小林

605 9月21日 オペレッタ「こうもり」19

アイゼンシュタイン:飯沼友規
ロザリンデ:舘野真由花
ファルケ博士:鈴川慶二郎
アデーレ:楠野麻衣
オルロフスキー公爵:実川裕紀
アルフレード:榛葉樹人
フランク:浜田耕一
イーダ:指出麻琴
プリント:中原和人

指揮:須田陽
ピアノ:谷塚裕美

五反田文化センター
604 9月8日 オペレッタ「こうもり」18

アイゼンシュタイン:加藤麻子
ロザリンデ:六角実華
ファルケ博士:中島清香
アデーレ:本田ゆり子
オルロフスキー公爵:中島麻紀子
アルフレード:堀野幸枝
フランク:田仲由佳
イーダ:田村冴子
プリント:林汀

指揮:高野秀峰
管弦楽:新宿オペラ管弦楽団
合唱:新宿オペラ合唱団

牛込箪笥区民ホール
603 9月7日 歌劇「後宮からの逃走」05

セリム:山森信太郎
コンスタンツェ::
藤澤史帆
ブロンデ:福士紗希
ベルモンテ:

ペドリッロ:木越凌
オスミン:
平賀僚太

指揮:伊藤肇
管弦楽:オペラバフ・オーケストラ
合唱:オペラバフ合唱団(
鈴木淑博

光が丘IMAホール

尾花

602 9月6日 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」11

フィオルディリージ:吉田珠代
グリエルモ:小林啓倫

ドラベッラ:小泉詠子
フェランド:金山京介

デスピーナ:七澤結
ドン・アルフォンソ:黒田博

指揮:クリスティアン・アルミンク
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団

新国立劇場
601 9月5日 歌劇「シモン・ボッカネグラ」10

シモン・ボッカネグラ須藤慎吾
アメーリア(マリア・ボッカネグラ):小林厚子
ヤコボ・フィエスコ:松中哲平
ガブリオーレ・アドルノ:村上敏明

ピアノ:越前皓也

国際文化会館

鈴木康子
松村真知子

600 9月4日 オペレッタ「ラ・ジョコンダ」初

ジョコンダ:星野由香利
エンツォ:吉田顕
ラウラ:松原広美
アルヴィーゼ:井上賢
バルナバ:堀内士功
チェーカ:齋実希子
イゼーポ:戸村優希
ツアーネ:五島伝明

指揮:宮松重紀
ピアノ:河崎恵
合唱:ジョコンダコーラス

エポックなかはら
599 9月1日 オペレッタ「こうもり」17

アイゼンシュタイン:又吉秀樹
ロザリンデ:小林厚子
ファルケ博士:黒田祐貴
アデーレ:湯浅桃子
オルロフスキー公爵:井出壮志朗
アルフレード:澤崎一了
フランク:大川博
イーダ:河内来実
プリント:西岡慎介
フロッシュ:志村文彦

指揮:柴田真郁
管弦楽:東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団
合唱:TOKYO OTA OPERA コーラス

大田区民ホール
アプリコ

村井
小林
田中社長

598 8月31日 オペレッタ「こうもり」16

アイゼンシュタイン:大沼徹
ロザリンデ:砂川涼子
ファルケ博士:池内響
アデーレ:宮地江奈
オルロフスキー公爵:山下裕賀
アルフレード:西山詩苑
フランク:山下浩司
イーダ:岩谷香菜子
プリント:梨英次郎
フロッシュ:志村文彦

指揮:柴田真郁
管弦楽:東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団
合唱:TOKYO OTA OPERA コーラス

大田区民ホール
アプリコ

村井

597

8月25日 歌劇「道化師」08

カニオ:与儀巧  ネッダ:中畑有美子
トニオ:山本竜介  ペッペ:土崎譲 シルヴィオ:岡昭宏

指揮:平野佳子
合唱:スクアードラ管弦楽団
合唱:スクアードタ合唱団

狛江エコルマホール

村井
市川
小松原夫妻
橋本
岡部

596

8月15日 歌劇「椿姫」38

ヴィオレッタ:山口佳子
アルフレード:鈴木幹喜
ジェルモン:田中大輝
ガストン子爵:勝又康介
アンニーナ:勝又恵子
グランヴィル医師:鈴川慶二郎

指揮仲田淳也
ピアノ松本康子
ヴァイオリン:工藤ゆかり

タワーホール船堀
595 8月13日 歌劇「アイーダ」12

アイーダ:刈田享子
ラダメス:村上敏明
アムネリス:別府聡子
アモナズロ:井上雅人
エジプト王:平賀僚太
ランフィス:デニス・ビシュニャ
使者:加藤航
巫女長:森澤かおり

指揮:遠藤誠也
ピアノ:土屋麻美
合唱:町田イタリア歌劇団合唱部
早乙女光栄、武さおり、玉田弓絵、山本澄子、唐沢萌加、坪内清

町田市民フォーラム

千葉

594

8月12日 歌劇「道化師」07

カニオ:小野弘晴  ネッダ:中野瑠璃子
トニオ:橋正尚  ペッペ:堀越俊成  シルヴィオ:市川宥一郎

ピアノ:前田明子
合唱:菅沼千尋 戸村優希

サルビアホール

真野
市川
小松原

593 8月12日 歌劇「ナブッコ」09

ナブッコ:野村光洋
イズマエーレ:秋谷直之
ザッカーリア:鹿野由之
アビガイッレ:柳澤利佳
フェネーナ:河野めぐみ
祭司長:
アブダッロ: アンナ:東幸慧

指揮:小ア雅弘
管弦楽:荒川区民交響楽団
合唱:荒川オペラ合唱団()

  サンパール荒川

渡海
青山
鈴木淑博

592 8月5日 歌劇「カプレーティとモンテッキ」04

テバルド:富田裕貴
ジュリエッタ:蒲原史子
ロメオ:片岡美里
カペッリオ:市川宥一郎
ロレンツォ:田村智仁郎

指揮:小山陽二郎
ピアノ:小松桃 合唱:長崎裕美

町田市民フォーラム
591 8月3日 歌劇「トスカ」29

トスカ:田島秀美
カヴァラドッシ:川野浩史
スカルピア:伊藤達也
アンジェロッティ:橋雄一郎
スポレッタ:寺島弘城
シャルローネ:三輪直樹
堂守:山崎大作 看守:清水剛 
羊飼い:林花音

指揮安藤敬
ピアノ:中村裕司
合唱:テアトロフィガロ合唱団

かめありリリオホール

淑博
ローズマリー

北野

590 7月27日 オペラ「魔笛」23

ザラストロ:平賀僚太
夜の女王:島村侑子
タミーノ:高橋大
パミーナ:藤井冴
パパゲーノ:井上雅人
パパゲーナ:大津佐和子
モノスタトス:根岸一郎
侍女:田仲由佳 細沼初美 末廣貴美子
童子:高橋香織 西澤早織 諸星美砂

指揮:諸遊耕史
管弦楽:アンサンブルアマデウス
合唱:江東オペラ合唱団

江東区文化センター

尾花

589 7月21日 歌劇「ドン・パスクワーレ」04

ドン・パスクワーレ:岡野守
マラテスタ:小野寺光
エルネスト:井出司
ノリーナ:中井奈穂
公証人:星田裕治

指揮:山本達郎
ピアノ:松岡なぎさ
合唱:ハーモニーホール座間(武さおり、須藤章太

ハーモニーホール座間

千葉
岡坂

588 7月18日 歌劇「蝶々夫人」18

蝶々夫人:大村博美
ピンカートン:城宏
シャープレス:今井俊輔
スズキ:花房英里子
ケイト:杉山由紀
ゴロー:近藤圭
ヤマドリ:杉浦隆大
ボンゾ:金子宏

指揮:ダン・エッティンガー
管弦楽:東京フィルハーモニ−交響楽団
合唱:二期会合唱団

東京文化会館

千葉
安藤

水上
田中大輝

587 7月18日 歌劇「トスカ」28

トスカ:竹多倫子
カヴァラドッシ:工藤和真
スカルピア:青山貴
アンジェロッティ:河野哲平
スポレッタ:岸浪愛学
シャルローネ:高橋正尚
看守:上野裕之
羊飼い:渡邉早貴子

指揮園田隆一郎
管弦楽:東京フィルハーモニ−交響楽団
合唱:新国立劇場合唱団

新国j立劇場

山本

586 7月15日 歌劇「ビアンカとフェルナンド」 初

ビアンカ:小林厚子
フェルナンド:青柳明
フィリッポ:坂本伸司
カルロ:ジョン・ハオ
ヴィスカルド:琉子健太郎
エロイーザ:小酒部晶子
クレメンテ:小林秀史

指揮:佐藤宏
ピアノ:村上尊志

王子ホール

小松原夫妻

585 7月13日 歌劇「ランメルモールのルチア」 18

ルチア:山中沙耶
エドガルド:松尾 順二
エンリーコ:木村聡
ライモンド:金沢平
アルトゥーロ:内田吉則
アリーザ:後埜上礼子
ノルマンノ:竹内篤志

指揮:佐藤宏充
ピアノ:岩上恵理加
合唱:ARSLONGA合唱団(高橋雄一郎、平賀僚太、森朋子

トッパンホール

久利生

584 7月6日 オペラ「魔笛」22

ザラストロ:水島正樹
夜の女王:小澤美咲紀
タミーノ:浅野和馬
パミーナ:岩崎香
パパゲーノ:平尾弘之
パパゲーナ:竹村真実
モノスタトス:佐藤洋
侍女:田仲由佳 前田理恵 窪瑶子
童子:小松美紀 石井揚子 菊地未来

指揮:米津俊広
管弦楽:オペラ東京管弦楽団
合唱:ゲイツオンオペラ合唱団()

文京シビック
583 7月6日 オペレッタ「メリーウイドウ」05

ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵:吉永研二
ツェータ:中原和人
ヴァランシェンヌ:若田瞳

ハンナ・グラヴァリ:齋藤恵理
カミーユ・ド・ロジョン:川尻文太郎
カスターダ:那須琢乙
サンブリオッシュ:横田圭亮

織田麻美 岩本久美 山田愛有美 川合佐知 玉田弓絵

指揮:木村康人
ピアノ:大野明子

中原市民館ホール
582 7月2日 歌劇「仮面舞踏会」08

リッカルド:大森明
アメーリア:富原淑子
レナート:堀内士功
ウルリカ:藤田榛葉
オスカル:峰岸優子
トム:佐藤靖彦 サム:豊島雅弘
シルヴァーノ:四方裕平
判事:岡村北斗

指揮:吉田拓人
ピアノ:河崎恵

スクラム21ホール
581 6月30日 歌劇「愛の妙薬」12

アディーナ:和田奈美
ネモリーノ:工藤翔陽
ベルコーレ:市川宥一郎
ドゥルカマーラ:平賀僚太
ジャンネッタ:中桐かなえ

指揮:中橋健太郎左衛門
演奏:大黒屋オペラオーケストラ
合唱:赤木恭平 川上智子 小林可奈 山口遥輝

狛江エプタザール

580 6月25日 歌劇「ドン・ジョバンニ」24

ドン・ジョバンニ:高橋宏典
騎士長:小田川哲也
レポレッロ:星田裕治

ドンナ・アンナ:
鈴木遥佳
ドンナ・エルヴィーラ:中原沙織
ツェルリーナ:山美帆
ドン・オッターヴィオ:
河野泰佑
マゼット:塚田真司


ピアノ:岩上恵理加

としま区民センター
579 6月24日 歌劇「仮面舞踏会」07

リッカルド:小野弘晴
アメーリア:田島秀美
レナート:清水良一
ウルリカ:城守香
オスカル:大津佐知子
トム:崎翔平 サムエル:谷茂樹
シルヴァーノ:戸村優希
判事:川出康平 召使:内田吉則

指揮:神尾昇 仲田淳也
室内楽:アンサンブルM
ピアノ:河崎恵

紀尾井ホール

松本

578 6月23日 歌劇「シチリアの晩鐘」初

エレナ:中村真紀
アッリーゴ:藤田卓也
モンフォルテ:小林啓倫
プローチダ:東原貞彦
ニネッタ:米谷朋子
ダニエリ:渡辺正親
ベテューヌ:奥秋大樹
ヴァードモン:松井永太郎 テバルド:山本雄太
ロベルト:室岡大輝 マンフレード:西山詩苑

指揮:山島達夫
管弦楽:テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・オーケストラ
合唱:テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・コーラス

新国立劇場

尾花
水上
小松原夫妻

577 6月16日 歌劇「ルイーザ ミラー」03

ルイーザ:廣瀬くに子
ミラー:大石洋史
ロドルフォ:内田吉則
フェデリーカ:古志佑華
ヴァルター伯爵:寺西丈志
ヴルム:神田宇士
ラウラ:坂本陽子
農夫:奥貫壮史

指揮:澤木和彦 演出青木素子
ピアノ小堀能生
合唱:Coro Amimato

杉田劇場
576 6月15日 歌劇「セヴィリアの理髪師」14

アルマヴィーヴァ伯爵:岡坂弘毅
ロジーナ:吉村
フィガロ:市川宥一郎
バルトロ:小野寺
ベルタ:中畑有美子
バリジオ:飛鳥井亮

指揮:高嶋康晴
ピアノ:小森美穂

町田市民フォーラム
575 6月14日 歌劇「カルメン」26

カルメン:藤田槙葉
ドン・ホセ:安保克則
ミカエラ:石井和佳奈
エスカミーリョ:藤岡弦太
フラスキータ:岡本麻里菜
レメンダート須藤章太
メルセデス工藤麻祐子
ダンカイロ山口義生
ズニガ赤木恭平

演出:水戸瞳
エレクトーン:山本亜美
合唱:オルケストラデベル合唱団

内幸町ホール
574 6月4日 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」10

フィオルディリージ:セレーナ・ガンベローニ
グリエルモ:大西宇宙

ドラベッラ:ダニエラ・ピーニ
フェランド:ホエル・プリエト

デスピーナ:九嶋香奈枝
ドン・アルフォンソ:フィリッポ・モラーチェ

指揮:飯森範親
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:新国立劇場合唱団

新国立劇場
573 6月2日 歌劇「マクベス」05(初演版)

マクベス金子亮平
マクベス夫人:宮川典子
バンコー村山洋介
マクダフ加藤康之 マルコム阿部祐介
侍女鈴木彩花
医者齋藤涼平

指揮:上条力秀
ピアノ:中村文美
合唱:The Lacas(鈴木淑博)

我孫子市ふれあいホール

中原
上木
織田
森澤

572 6月1日 歌劇「ドン・ジョバンニ」23

ドン・ジョバンニ:山口茂樹
騎士長:後藤洋
レポレッロ:櫻井龍一

ドンナ・アンナ:
中原沙織
ドンナ・エルヴィーラ:江藤
ツェルリーナ:小島真由子
ドン・オッターヴィオ:
佐藤圭
マゼット:小山治彦

指揮:松村大喜
ピアノ:西本久美子
合唱:Dolce Vita Chor

ティアラこうとう
571 5月31日 歌劇「ナブッコ」08

ナブッコ:堀内士功
イズマエーレ:松岡幸汰
ザッカーリア:下瀬太郎
アビガイッレ:堀口加奈子
フェネーナ:幸子
祭司長:横田圭亮
アブダッロ:加藤航 アンナ:児玉真理子

指揮:河合良一
ピアノ:河崎恵
合唱:ナブッココーラス(山本澄子 鈴木淑博)

  川崎市幸市民館

刈田

570 5月29日 歌劇「仮面舞踏会」06

リッカルド:富澤祥行
アメーリア:田島秀美
レナート:植村憲市
ウルリカ:中川美智子
オスカル:大坂美紗子
シルヴァーノ:須藤章太
判事・召使:鈴木淑博

指揮:高野秀峰
ピアノ:河崎恵

みどりアートパーク

蒲谷昌子

569

5月25日 歌劇「デイダミーア」初

デイダミーア:七澤結
ネレーア:河向来実
アキッレ:栗本萌
ウリッセ:一條翠葉
フェニーチェ:亀山泰地
リコメーデ:目黒知史

指揮:鈴木秀美
管弦楽ニューウェーブ・バロック・オーケストラ
合唱:二期会合唱団

めぐろパーシモンホイール

568

5月22日 歌劇「椿姫」37

ヴィオレッタ:中村恵理
アルフレード:リッカルド・デッラ・シュッカ
ジェルモン:グスターバ・カスティーリョ
フローラ:杉山由紀
ガストン子爵:金山京介
ドゥフォール男爵:成田博之
ドビニー侯爵:近藤 圭
アンニーナ:谷口睦美
グランヴィル医師:久保田真澄
使者:井出壮志朗

指揮:フランチェスコ・ランツィロッタ
管弦楽東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:新国j立劇場合唱団

新国立劇場

島田
則本
岡野

567 5月11日 歌劇「ドン・ジョバンニ」22

ドン・ジョバンニ:大石洋史
騎士長:橋雄一郎
レポレッロ:松井永太郎

ドンナ・アンナ:
中畑有美子
ドンナ・エルヴィーラ:水戸
ツェルリーナ:前田理恵
ドン・オッターヴィオ:岩本識
マゼット:戸村優希

指揮:仲田淳也
ピアノ:齋藤和音
合唱:新国立劇場合唱部

タワーホール船堀

早乙女

川崎

566 5月4日 歌劇「蝶々夫人」17

蝶々夫人:宮川典子
ピンカートン:榛葉樹人
シャープレス:井上雅人
スズキ:織田麻美
ケイト:川口
ゴロー:岡村北斗
ヤマドリ:柳亭雅弘
ボンゾ:赤木恭平

指揮:吉田拓人
ピアノ:土屋麻美
合唱:町田イタリア歌劇団合唱部〜
武さおり、若田瞳、唐沢萌香

町田市民フォーラム

565 5月3日 歌劇「ルクレツィア・ボルジア」初

ルクレツィア・ボルジア:大音絵莉
ジェンナーロ:中井亮一
アルフォンソ・デステ:大石洋史
マッフィオ・オルターニ:実希子
ルスティゲッロ:及川尚志
リヴェロット:荒木俊雅
ガゼッラ:神田宇士
フィテロッツォ:坪内清

指揮:高野秀峰
ピアノ:土屋麻美+5重奏
合唱:アンサンブルK

台東区生涯学習センター
564 4月28日 歌劇「チェネレントラ」07

アンジェリーナ:山下裕賀
ドン・ラミーロ:荏原孝弥
ドン・マニフィコ:押川浩士
ダンディーニ:和下田大典
アリドーロ:東原貞彦
クロリンダ:米田七海
ティーズベ:未来子

指揮鈴木恵里奈
管弦楽
テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
合唱:藤原歌劇団合唱部

テアトロ
ジーリオ・ショウワ
563 4月17日 歌劇「アイーダ」11

アイーダ:マリア・ホセ・シーリ
ラダメス:ルチアーノ・ガンチョ
アムネリス:◎ユリア・マトーチュキナ
アモナズロ:セルバン・ヴァシレ
エジプト王:片山将司
ランフィス:ヴィットリオ・デ・カンポ
伝令:石井基幾
巫女長:中畑有美子

指揮:リッカルド・ムーティ
管弦楽:東京春祭オーケストラ
合唱指導:仲田淳也
合唱:東京オペラシンガーズ
佐藤祥、谷原めぐみ、井出壮志朗、新海康仁)

東京文化会館

真野
小松原
市川
野見山
安藤

562 4月14日 歌劇「ラ・ボエーム」43

ミミ:セレーネ・ザネッティ
ロドルフォ:ステファン・ポップ
ムゼッタ:マリアム・バッティステッリ
マルチェッロ:マルコ・カリア
ショナール:リヴュー・ホレンダー
コッリーネ:ボグダン・タロシュ
ベノア/:畠山茂
アルチンドロ:イオアン・ホレンダー
パルピニョール:安保克則

指揮:ピエール・ジョルジュ・モランティ
管弦楽:東京交響楽団
合唱指導:仲田淳也
合唱:東京オペラシンガーズ(
奈良原繭里

東京文化会館

伏見
金子

561 4月6日 歌劇「イル・トロヴァトーレ」18

ルーナ伯爵:及川尚志
レオノーラ佐田山千恵
マンリーコ:岡昭宏
アズチェーナ:
吉村

ストーリーテラー:藤澤龍弥
ピアノ;小滝翔平

みなとみらい小ホール
560 4月4日 歌劇「椿姫」36

ヴィオレッタ:堀口加奈子
アルフレード:堀越俊成
ジェルモン:堀内士功
アンニーナ:児玉真理子
グランヴィル:鈴木淑博

ピアノ:河崎恵
ナレーション:柳ふみ

サンハート音楽ホール


山本
尾花
小泉

559 3月23日 喜歌劇「天国と地獄」02

オルフェ:山川高風
ユリディス:楠野麻衣
ジュピター:普久原武学
ブルート:勝又康介
世論:沢崎恵美
キューピッド:小澤花音
ダイアナ:小山道子
ヴィーナス:岡本麻里菜

演出:原純
指揮:高橋勇太
管弦楽:エルデ・オペラ管弦楽団
合唱:ヴェッラヴォーチェ

テアトルフォンテホール

千葉

558 3月20日 小澤征爾プロジェクト
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」09

フィオルディリージ:サマンサ・クラーク
グリエルモ:アレッシオ・アルドゥイーニ

ドラベッラ:リハブ・シャイエブ
フェランド:ピエトロ・アダイーニ

デスピーナ:バルバラ・フリットリ
ドン・アルフォンソ:ロッド・ギルフリー

音楽監督:小澤征爾
指揮:ディエゴ・マテウス
管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ
合唱:小澤征爾音楽塾合唱団

神奈川県民ホール
557 3月12日 歌劇「サロメ」初

サロメ:リーゼ・リンドストローム
Erode: John Daszak
Jochanaan:
Nicholas Brownlee

指揮:マルク・アルベヒト
管弦楽
ローマ歌劇場管弦楽団

ローマ歌劇場
556 3月2日 歌劇「カルメル会修道女の対話」初

ト・ラ・フォルス侯爵:長富将士
ブランシュ:野口真瑚
騎士:岸浪愛学
マダム・ド・クロワシー:小林紗季子
マダム・リドワーヌ:宮地江奈
マリー修道女長:後藤真奈美
コンスタンス修道女:谷菜々子
ジャンヌ修道女:前島眞奈美
マチルド修道女:一条翠葉
司祭:城宏憲
第一の人民委員:水野優
第二の人民委員:中尾奎五

指揮:ジョナサン・ストックハマー
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:武蔵野音楽大学

新国立劇場

島田
えな

555 2月29日 歌劇「タンホイザー」02

ヘルマン:狩野賢一
タンホーザー:片寄純也
ヴォルフラム:友清崇
ヴァルター:前川健生
ピーテロルフ:菅原洋平
ハインリヒ:伊藤潤
ラインマル:水島正樹
エリーザベト:梶田真未
ヴェーヌス:土屋優子
牧童:七澤結
4人の小姓:実川裕紀 本田ゆりこ 黒田詩織

指揮:セバスティアン・ヴァイグル
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:二期会合唱団

東京文化会館

安藤
西山

554 2月28日 歌劇「セヴィリアの理髪師」13

アルマヴィーヴァ伯爵:市川浩平
ロジーナ:山下裕賀
フィガロ:又吉秀樹

ナビゲーター:森口賢二
ピアノ:大貫瑞季

サン・ミケーレ

小松原
石川

553 2月23日 歌劇「ラ・ボエーム」42

ミミ:田島秀美
ロドルフォ:松原陸
ムゼッタ:田井友香
マルチェッロ:◎西励央
ショナール:森川知也
コッリーネ:安藤善克
ベノア/:鹿野由之
アルチンドロ:鈴木淑博
パルピニョール:石福敏伸

指揮:今井能
管弦楽:フィルハーモニア多摩
合唱:多摩フィルハーモニア合唱団

たましんRISURUホール

大桃

552 2月21日 歌劇「カルメン」情熱の恋25

カルメン:藤井泰子
ドン・ホセ:秋川雅史
ミカエラ:砂川涼子
エスカミーリョ:与那城敬

語り:和泉元彌
エレクトーン:清水のりこ

ヤマハホール
551 2月16日 歌劇「アンナ・ボレーナ」02

アンナ・ボレーナ:大隅智佳子
エンリーコ8世:大塚博章
ジェーン・シーモア:相田麻純
ロシュフォール卿:小林昭裕
ベルシー卿:内山信吾
スメトン:
森朋子
ヘリヴィ:内田吉則

ピアノ松田祐輔

内幸町ホール

千葉
市川

550 2月11日 歌劇「ニングル」初

勇太:村松恒矢  才三:渡辺庚
かつら:光岡暁恵
ミクリ:相楽和子  スカンポ:井上華那
光介:和下田大典
信次:勝又康介  民吉:泉良平
ニングルの長山田大智
かや長島由佳  信子:佐藤恵利

指揮田中祐子
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:日本オペラ協会合唱団

目黒パーシモンホール

千葉
小松原

549 2月8日 歌劇「ドン・パスクワーレ」03

ドン・パスクワーレ:ミケーレ・ペルトゥージ
マラテスタ:上江隼人
エルネスト:ファン・フランシスコ・ガテル
ノリーナ:ラヴィニア・ビーニ

指揮:レナート・バルサドンナ
管弦楽:東京交響楽団
合唱:新国立劇場合唱団

新国立劇場

島田
松岡
土屋

548 2月4日 歌劇「フィガロの結婚」28

アルマヴィーヴァ伯爵:小林勉
伯爵夫人:和泉由貴
スザンナ:小林かなこ
フィガロ:和田央
ケルビーノ:根岸千尋
マルチェリーナ:神野朋子
バルバリーナ:宍戸美法
ドン・バルトロ:石井一也
ドン・クルツィオ:石川雄蔵
ドン・バジリオ:浅原孝夫

指揮柴田慎平

宮地楽器ホール

547

1月21日 歌劇「ドン・カルロ」07

エリザベッタ:西本真子
ドン・カルロ:城宏憲
フィリッポ:デニス・ヴィシュニャ
ロドリーゴ:森口賢二 エボリ:丹呉由利子
レルマ伯爵:富澤祥行 テバルド:小林英理子
修道士:長谷部浩士 大審問官:志村文彦
天よりの声:大音絵莉

指揮:粂原裕介
管弦楽:やまと国際フィルハーモニー管弦楽団
合唱:やまと国際オペラ協会合唱団
早乙女光栄、廣瀬泰文、坪内清

やまと芸術文化ホール

市川
千葉
堀口

546 1月7日 歌劇「カルメン」24

カルメン:鳥木弥生
ドン・ホセ:城宏憲
ミカエラ:鷲尾麻衣
エスカミーリョ:加来徹
フラスキータ:
メルセデス
レメンダート
ダンカイロ
ズニガ

指揮:水戸博之
管弦楽:オルケストラデベル
合唱:オルケストラデベル合唱団

東京藝術劇場

島田
千葉

545 1月6日 歌劇「イオランタ」03

イオランタ姫:六角実華
ヴォテモン伯爵:飯沼友規
レネ王:沖山元輝
エプン・ハギヤ医師:五島泰次郎
ロベルト公爵:村田孝高
乳母マルタ:加藤麻子
ブリギッタ:玉田弓絵
ラウラ:斎美希子

指揮大田巡
演奏新宿室内合奏団 合唱新宿オペラ合唱団

 

牛込箪笥区民ホール

2023年のオペラ

544 12月15日 歌劇「蝶々夫人」16

蝶々夫人:石井和佳奈
ピンカートン:志田雄啓
シャープレス:門倉光太郎
スズキ:下倉結衣
ケイト:石井揚子
ゴロー:松田健
ヤマドリ:齋藤州重
ボンゾ:西山栄治

指揮:天野哲
エレクトーン:山本亜美 柿崎俊也
合唱:
山田麻美

内幸町ホール

玉井

543 12月6日 歌劇「アンドレア・シェニエ」07

シェニエ:富澤祥行
マッダレーナ:堀口加奈子
ジェラール:堀内士功
ベルスイ:高野真由美
ルーシェ:安藤善克
コワニー伯爵夫人:斎実希子
マテロン:児玉真理子
密偵:岡村北斗
家令:鈴木淑博

指揮:安藤
ピアノ:河崎恵
合唱:シェニエコーラス

ひまわりの郷
542 11月28日 歌劇「ラ・ファヴォリータ」02

レオノーラ:松原広美
フェルナンド:土井悦生
アルフォンソ:森井敦 バルダッサーレ:小幡淳平
イネス前田洋子 ガスパロ:武田夏也

指揮:河合良一
ピアノ:船橋登美子 合唱:シュトラウス合唱団 (大山友美

ルーテル市ヶ谷

千葉
石川

541 11月26日 オペラ「オテッロ」(ロッシーニ)

オテッロ:宮里直樹
デズデーモナ:砂川涼子
ロドリーゴ:小堀勇介
ヤーゴ:山本康寛
エルミーロ:妻屋秀和
エミーリア:中島郁子
総督:平尾啓
ルーチョ・ゴンドラ乗り:石井基幾

指揮:園田隆一郎
合唱:藤沢市合唱連盟
管弦楽:藤沢市民交響楽団

藤沢市民会館
540 11月25日

歌劇「湖上の美人」04

エレナ:刈田享子
ウンベルト中井亮一
ロドリーゴ:宗像成也
マルコム斎実希子
ダグラス:上田誠司
アルビーナ堀内晃子 セラーノ:坪内清
反乱軍・廷臣:戸村優希 磯沼良 平岩英一

指揮:高野秀峰
ピアノ・弦楽合奏・合唱:アンサンブルK(カッパ)

旧東京音楽学校奏楽堂

539 11月25日

歌劇「湖上の美人」03

エレナ:大音絵莉
ウンベルト岡坂弘毅
ロドリーゴ:及川尚志
マルコム加藤麻子
ダグラス:追分基
アルビーナ白井志保子 セラーノ:須藤章太
反乱軍・廷臣:戸村優希 磯沼良 平岩英一

指揮:高野秀峰
ピアノ・弦楽合奏・合唱:アンサンブルK(カッパ)

旧東京音楽学校奏楽堂
538 11月18日 歌劇「シモン・ボッカネグラ」9

シモンボッカネグラロベルト・フロンターリ
アメーリア(マリア・ボッカネグラ):イリーナ・ルング3
ヤコボ・フィエスコ:リッカルド・ザネッラート 
ガブリオーレ・アドルノ:ルチアーノ・ガンチ
パオロ・アルビアーニ:シモーネ・アルベルギーニ 
ピエトロ:須藤慎吾
侍女:
鈴木涼子 射手隊長:村上敏明

指揮:大野和士
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:新国j立劇場合唱団

新国立劇場121
537 11月15日 オペラ「グスターヴォ3世」初

グスターヴォ3世:村上敏明
アンカストレム:寺田功治
アメーリア:福田祥子
ウルリカ:森山京子
オスカル:森朋子
クリスティアーノ:野村光洋
判事:種子島史時

指揮:佐々木修
ピアノ:吉田サハラ
合唱:石井揚子 高橋千夏

日本橋劇場
536 11月11日 オペラ「魔笛」21

ザラストロ:清水一成
夜の女王:梅園絵美子
タミーノ:菊地慈生
パミーナ:岩崎香
パパゲーノ:大川博
パパゲーナ:中山千恵
モノスタトス:大川信之
クナーベ1:大坂美紗子
武士1:勝又康介 武士2:泉良平

指揮:佐藤宏充
ピアノ:服部容子
合唱:横浜シティオペラ合唱団
       (藤本恵美子戸村優希

神奈川県立音楽堂
535 11月5日 ボローニャ歌劇場「ノルマ」08

ノルマ:フランチェスカ・ドット
ポリオーネ:ラモン・バルガス
アダルジーザ:脇園 
オロヴェーゾ:アンドレア・コンチェッティ

指揮:ファブリッツィオ・M・カルミナーティ

東京文化会館

市川
真野
佐藤亜希子

534 11月4日 ボローニャ歌劇場「トスカ」27

トスカ:マリア・ホセ・シーリ
カヴァラドッシ:マルセロ・アルバレス
スカルピア:アンブロージョ・マエストリ


指揮
オクサーナ・リーニフ

東京文化会館

小川

533 10月28日 歌劇「ラ・ボエーム」41

ミミ:水上恵理
ロドルフォ:藤田卓也
ムゼッタ:川越塔子
マルチェッロ:鶴川勝也
ショナール:上田誠司
コッリーネ:田中大揮
ベノア/アルチンドロ:立花敏弘
パルピニョール:井上元気

指揮:
ピアノ:高島理佐
合唱:音プラファミリー合唱団

ユリホール

高田

532

10月15日 歌劇「ドン・カルロ」06

エリザベッタ:竹多倫子
ドン・カルロ:樋口達哉
フィリッポ:ジョン・ハオ
ロドリーゴ:小林啓倫 エボリ:清水華澄
レルマ伯爵:前川健生 テバルド:中野亜維里
修道士:畠山茂 宗教裁判長:狩野賢一
天よりの声:七澤結

指揮:レオナルド・シーニ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:二期会合唱団

東京文化会館

寺嶋
森由美子
村井

531 10月11日 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」08

フィオルディリージ:中原沙織
グリエルモ:四方裕平

ドラベッラ:川合佐知
フェランド:須藤章太

デスピーナ:宮下麗
ドン・アルフォンソ:植村憲一

指揮:吉田拓人
ピアノ:山本達郎

かなっくホール

遠藤

530 10月11日 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」07

フィオルディリージ:齋藤裕紀
グリエルモ:三輪直樹

ドラベッラ:久利生悦子
フェランド:磯沼良

デスピーナ:内田昌子
ドン・アルフォンソ:吉川賢太郎

指揮:吉田拓人
ピアノ:阿部智子

かなっくホール
529 10月7日 歌劇「シモン・ボッカネグラ」8

シモンボッカネグラ井上雅人
アメーリア:水戸
フィエスコ:デニス・ビシュニャ ガブリオーレ:堀越俊成
パオロ:豊島雅弘 ピエトロ:横田圭亮
侍女:
織田麻美 射手隊長:岡村北斗

指揮:河合良一12
ピアノ:伊藤那実

町田市民フォーラム

村井
玉井
大山

528 10月4日 歌劇「アンドレア・シェニエ」06

シェニエ:村上敏明
マッダレーナ:西正子
ジェラール:須藤慎吾
ベルスイ:丸尾有香
ルーシェ:高橋正直
コワニー伯爵夫人:相羽薫
マテロン:飯島由里江
密偵:澤原行正

指揮:矢澤定明
管弦楽:FOAオーケストラ
合唱:フィオーレ・オペラ合唱団

東京国際フォーラムC
527 10月1日 歌劇「リゴレット」13

リゴレット:山口邦明
ジルダ:鈴木香央莉
マントヴァ公爵:土師雅人
スパラフチーレ:松井永太郎
マッダレーナ:石橋佳子
モンテローネ伯爵:川ノ上聡
ジョヴァンナ:鈴木美恵子

指揮:諸遊耕史
合唱:江東オペラ合唱団
管弦楽:江東オペラ管弦楽団

江東区民センター
526 9月28日 歌劇「カルメン」22

カルメン:上木由里江
ドン・ホセ:安保克則
ミカエラ:杉原良子
エスカミーリョ:秋山隆典
フラスキータ:福田美樹子
メルセデス八方久美子
レメンダート安藤広河
ダンカイロ神田宇士
ズニガ寺西丈志

指揮:草川正憲
ピアノ:大杉祥子

バルトホール
525 9月27日 歌劇「ファルスタッフ」

ファルスタッフ:上江隼人
フォード森口賢二
アリーチェ:
和田奈美
ナンネッタ:
清水理恵
メグ:向野由美子
クイックリー:
吉田郁恵
フェントン山本康寛
カイウス及川尚志
バルドルフォ:井出司
ピストーラ:
小田桐貴樹

ピアノ:山本麻鈴

中目黒GTプラザホール
524 9月24日 歌劇「シモン・ボッカネグラ」7

シモンボッカネグラ堀内士功
アメーリア:堀口加奈子
フィエスコ:志村文彦 ガブリオーレ:松岡幸汰
パオロ:武杉久喜 ピエトロ:戸村優希
侍女:
織田麻美 射手隊長:岡村北斗

指揮:河合良一
ピアノ:河崎 恵23

町田市民フォーラム

村井
水戸

523 9月23日 歌劇「カヴァレリア・ルスティナーナ」

トゥリッドゥ:畠山 翔
サントッツァ:桜庭由希
アルフィオ:横田圭亮
ローラ:根岸千尋
ルチア:伊吹綾香

指揮:小林勉
ピアノ:小林かなこ
合唱:オペラ集団 I CANTORI

宮地楽器ホール
522 9月17日 歌劇「ナクソス島のアリアドネ」1

執事長:吉永研二
音楽教師:市川宥一郎
作曲家:高橋未来子
テノール歌手/バッカス:青柳素晴
プリマドンナ/アリアドネ:イ・スンジェ
トゥリヤーデ:丸尾有香

指揮:中橋健太郎左衛門
管弦楽:大黒屋オペラオーケストラ

調布市文化会館
たづくりホール
521 9月16日 歌劇「ラ・ボエーム」40

ミミ:橋恵理
ロドルフォ:寺田宗永
ムゼッタ:吉原圭子
マルチェッロ:薮内俊弥
ショナール:大沼 徹
コッリーネ:大澤恒夫
ベノア/アルチンドロ:小林由樹
パルピニョール:島田

指揮:小ア雅弘
アンサンブル:坂野由美子 新後閑大介
ピアノ:浅野菜生子

杉並公会堂小ホール

中野
水上

520 9月14日 歌劇「トスカ」26

トスカ:福島千尋
カヴァラドッシ:安藤英市
スカルピア:井上雅人


指揮
:榛葉光治
クラリネット:佐藤兼右
ピアノ:うえだよう

内幸町ホール
519 9月10日 歌劇「ルイザ・ミラー」

ルイーザ:鈴木麻里子
ミラー:大川 博
ロドルフォ:小貫岩夫
フェデリーカ:米谷朋子
ヴァルター伯爵:大塚博章
ヴルム:奥秋大樹
ラウラ:栗田真帆
農夫:井上元気

指揮山島達夫
管弦楽:テアトロ・トウキョウ・オーケストラ
合唱:テアトロ・トウキョウ・コーラス

大田区民ホール
アプリコ

村井

518 9月9日 歌劇「二人のフォスカリ」

フランチェスコ・フォスカリ:上江隼人
ヤコボ・フォスカリ:藤田卓也
ルクレッツィア・コンタリーニ:佐藤亜希子
ヤコボ・コレダーノ:田中大揮
バルバリーゴ:及川尚志
ピザーナ:中桐かなえ

指揮:田中祐子
合唱:藤原歌劇団合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

新国立劇場120

水上
楠野

517 9月7日 オペレッタ「メリーウィドウ」

ハンナ:井口侑奏
ダニロ:大田翔

演出:角岳史
ピアノ:野間美希

杉田劇場
516 9月5日 歌劇「サンドリオン」

サンドリオン:藤本恵美子
妖精;小坂 梓
シャルマン王子:真幸操
父親パンドルフ:池上誓一
継母アルティエール:星由佳子
義姉ノエミ:天水初音 義姉ドロテ:勝政美紀

指揮:小西功祐
ピアノ:竹内優香 合唱:鈴木淑博

杉並公会堂小ホール
515 9月3日 歌劇「ラ・ボエーム」39

ミミ:佐田山千恵
ロドルフォ:伊藤達人
ムゼッタ:斉藤園子
マルチェッロ:高橋洋介
ショナール:仲田尋一
コッリーネ:湯浅貴斗
ベノア、アルチンドロ:志村文彦
パルピニョール:東原佑弥

演出:古川寛泰
指揮:瀬山智博
合唱:ハーモニーホール座間合唱団
管弦楽:テアトロ・ジーリオ・ショウワ

ハーモニーホール座間

市川 千葉
奥寺由紀子
水上恵理
二瓶純子
渡部史子
青山貴 イスンジェ
川野浩史
中畑有美子

514 9月2日 歌劇「シモン・ボッカネグラ」6

シモンボッカネグラ:中山知明
アメーリア:岡本麻里菜
フィエスコ:後藤春馬 ガブリオーレ:中山元太郎
パオロ:井出壮志郎 ピエトロ:山本昌弘

ピアノ:藤原藍子39

ラゾーナ川崎プラザ

橋本
市川
山本澄子
佐藤徳之

513 8月27日 歌劇「トスカ」25

トスカ:鳥海仁子
カヴァラドッシ:小野弘晴
スカルピア:山本竜介
アンジェロッティ:水島正樹
スポレッタ:村田耕太郎
牧童:中畑有美子


指揮
平野佳子
ピアノ:稲葉和歌子 松本智恵
合唱:SQUADRAアンサンブル

くにたち市民芸術小ホール

松本

512 8月26日 歌劇「ルサルカ」

ルサルカ:裕美子
王子:
三村卓也
ヴォドニーク
追分 基

ピアノ:金子 渚21

アルテリーベ30

孕石
寺島
斎藤

511 8月15日 歌劇「魔笛」20

パミーナ:高橋ゆかり
夜の女王:天水初音
パパゲーノ:四方裕平
ザラストロ:井上 賢
タミーノ:須藤章太
パパゲーナ:山本澄子
ダーメV:美希子
童子U:小野愛子
モノスタトス:石福敏伸

語り手:江藤 準
指揮奥村泰憲
ピアノ岡本佳子
合唱:玉田弓絵 鈴木淑博

みどりアートパーク
510 8月15日 歌劇「魔笛」19

パミーナ:刈田享子
夜の女王:長谷川彩乃
パパゲーノ:楢崎まさひろ
ザラストロ:植村憲市
タミーノ:富澤祥行
パパゲーナ:石井揚子
ダーメT:藤本恵美子
童子U:大山友美
モノスタトス:坪内 清

語り手:江藤 準
指揮奥村泰憲
ピアノ河崎 恵22
合唱:玉田弓絵 鈴木淑博

みどりアートパーク


千葉
久利生

509 8月7日 歌劇「ロベルト・デヴリュー」ハイライト

エリザベッタ:中畑有美子
ロベルト・デヴェリュー:岡坂弘毅
ノッティンガム公爵:高田智士
サラ:吉村恵

ピアノ:小森美穂70

サンミケーレ

孕石
真野

508 8月5日 歌劇「カルメン」22

カルメン:久利生悦子
ドン・ホセ:大川信之
ミカエラ:北野綾子
エスカミーリョ:市川宥一郎

ダンス;久利生莉里子 木山昌雄

ピアノ:小滝翔平16

サルビアホール16

福田洋子
玉井純

507 7月31日 歌劇ヴェルディ「オテッロ」6

オテロ:グレゴリー・クンデ
デズデーモナ小林厚子
ヤーゴダリポール・イェニス
カッシオ:フランチェスコ・マルシーア
ロドヴィーゴ:相沢創
エミーリア:
中島郁子
ロデリーゴ:村上敏明
モンターノ:
青山貴

指揮:チェン・ミョンフン
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:新国立劇場合唱団(福留なぎさ

サントリーホール53

小松原夫妻

505

506

7月30日

歌劇「笠地蔵」

じいさま:大久保眞
ばあさま:巖渕真理
飾売:小林紗季子
野菜売:塚田堂琉  魚売:原千裕
薬売:小仁所良一  餅売:飯塚学
地蔵:川崎麻衣子

歌劇「ジャンニ・スキッキ」9

ジャンニ:吉田敦
ラウレッタ:全詠玉 リヌッチョ:高橋拓真
ゲラルド:池田敦郎 ネッラ:安陪恵美子 
ゲラルディーノ:幸阪綾人
マルコ:戸村優希 チェスカ:坂野由美子
シモーネ:境信博 ツィータ:宮田佳子  
ベット:山崎守  公証人:飯塚学

指揮:服部容子
管弦楽:杉並区民オペラ管弦楽団

杉並公会堂
504 7月28日

歌劇「ルチア」17

ルチア:黒川みや子
エドガルド谷川佳幸
エンリーコ:神田宇士
ライモンド藤原啓 アルトゥーロ:中野雄介
アリーサ梶沼美和子
ノルマンノ:森岡節夫

指揮:青木素子
フルート:遠藤まり
ピアノ:小堀能生 合唱:鈴木淑博

日暮里サニーホール

山本

503 7月25日 歌劇「ルチア」16

ルチア:山本澄子
エドガルド富澤祥行
エンリーコ:堀内士功
ライモンド佐藤晴彦 アルトゥーロ:坪内清
アリーサ児玉真理子
ノルマンノ:岡村北斗

ピアノ::河崎恵21

瀬谷区民文化センター

宍戸美法
小野愛子
大山友美
藤本絵美子

502 7月22日 歌劇「愛の妙薬」11

アディーナ:岩崎
ネモリーノ:岸野裕貴
ベルコーレ:小野田佳祐
ドゥルカマーラ:小野寺
ジャンネッタ:藤田沙織

指揮:太田巡
ピアノ:小松桃
合唱:伊藤和奏

角筈区民ホール

501 7月16日 歌劇「椿姫」35

ヴィオレッタ:谷原めぐみ
アルフレード:村上公太
ジェルモン:今井俊輔
フローラ:小泉詠子
ガストン:大槻孝志
アンニーナ:藤井麻美
ドフォール男爵:小林由樹

指揮:アレクサンダー・ソディー
管弦楽
:読売日本交響楽団
合唱:二期会合唱団

東京文化会館57

500回までのオペラ感動の軌跡