| 【年表】第二次世界大戦の経過 | ||||
| 内閣 | アジア太平洋戦線 | 年代 | ヨーロッパ戦線 | |
| 阿部信行 | 1939 | 9 独、ポーランド進入 | ||
| (昭和14) | 第二次世界大戦勃発 | |||
| 米内光政 | 英仏、対独宣戦布告 | |||
| 1940 | 4 独、デンマーク、ノルウェー | |||
| (昭和15) | 侵入 | |||
| 5 独、ベネルクス3国侵入、 | ||||
| マジノ線突破 | ||||
| 英軍、ダンケルク撤退 | ||||
| 6 伊、英仏に宣戦布告 | ||||
| 独軍、パリ入城 | ||||
| 仏、独に降伏 | ||||
| 近衛文麿2 | 9 日本軍、北部仏印進駐 | |||
| 9 日独伊三国軍事同盟 | 9 日独伊三国軍事同盟 | |||
| 4 日ソ中立条約調印 | 1941 | 4 独、ユーゴ、ギリシャに | ||
| 日米交渉開始 | (昭和16) | 侵入 | ||
| 6 独伊、ソ連に宣戦 | ||||
| 近衛文麿3 | 7 日本軍、南部仏印進駐 | |||
| 8 英米、大西洋憲章発表 | ||||
| 9 御前会議、「帝国国策 | ||||
| 遂行要領」決定 | 11 独軍、モスクワ攻撃を | |||
| 開始 | ||||
| 東条英機 | 12 日本軍、マレー上陸 | 12 独伊、対米宣戦布告 | ||
| 12 トラ・トラ・トラ!真珠湾攻撃 | ||||
| (太平洋戦争はじまる) | ||||
| 1 日本軍、マニラ占領 | 1942 | |||
| 2 シンガポール占領 | (昭和17) | |||
| 3 ジャワに上陸 | ||||
| 5 コレヒドール陥落 | ||||
| 6 ミッドウェー海戦 | ||||
| 9 スターリングラード攻防戦 | ||||
| はじまる | ||||
| 2 日本軍、ガダルカナル島 | 1943 | 2 独軍、スターリングラード | ||
| 撤退 | (昭和18) | で全滅 | ||
| 4 山本五十六大将、戦死 | ||||
| 5 アッツ島の日本守備隊 | 5 独軍、北アフリカで敗北 | |||
| 全滅 | 7 連合軍、シチリア上陸 | |||
| 11 タラワ島玉砕 | 9 伊、降伏 | |||
| 11 カイロ宣言 | 11 テヘラン会談(米英ソ) | |||
| 2 トラック島空襲 | 1944 | |||
| 3 インパール作戦 | (昭和19) | |||
| 6 マリアナ沖海戦 | 6 連合軍、ノルマンディー | |||
| 上陸(史上最大の作戦) | ||||
| 7 サイパン島陥落 | ||||
| 小磯国昭 | 8 パリ解放 | |||
| 10 米軍、レイテ上陸 | ||||
| 1 米軍、ルソン島上陸 | 1945 | |||
| 2 米軍、硫黄島上陸 | (昭和20) | 2 ヤルタ会談 | ||
| 4 米軍、沖縄上陸 | 4 ソ連軍、ベルリン突入 | |||
| 5 独、、降伏 | ||||
| 鈴木貫太郎 | 8 広島・長崎に原爆投下 | 7 ポツダム会談、ポツダム | ||
| ソ連、対日参戦 | 宣言 | |||
| ポツダム宣言受諾(終戦) | ||||